今日は大原の「進誠丸」さんから出漁
狙いは「カサゴ系根魚」といったところ。
初めての船だった。
中深場系の魚を釣りに行きたいなぁ・・・
と思って、大原のこの船のHPを見ていたら「沖釣り」とあって
オニカサゴをメインとしてカサゴ系の魚の釣果がそこそこ出ているのを見て、初めて電話をしてみた。
前日の夕方の電話だったので、「空き」があるかなぁと思ったのだが、席は確保できるようだ。
3時半までに来てください。とのこと
帰宅後、仮眠をとったのち
冷凍庫をあさって・・
サバの切り身と3月頃に釣った「ヤリイカ」をクーラーに放り込む
00時30分に自宅を出発
大原には02時00ちょうど着。
大原には02時00ちょうど着。
まだ誰も来ていなかったので
右舷ミヨシに席を確保する。
これが今日はちょっと失敗
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

4時10分に出船
1時間20分ほどかけて沖へ。
少し南に下った沖だから御宿の沖かな?
6時ちょっと前に第一投となる。
まあ一日を通して・・
アタリは頻繁にあった。
最初の一匹は釣り始めて30分。
それまでもアタリは感じるのだが
なかなか針掛かりせずに、少しやきもきしていたのだが・・
かなり引くので「小型のオニカサゴ?」と思ったのだが
上がってきたのは30㎝超えの「ノドグロカサゴ」である。
オニではないがこのカサゴは食べると非常に美味なのでOKである。
ましてや30㎝超えとなれば十分
ましてや30㎝超えとなれば十分
ノドグロは20㎝くらいの小型が多い。30㎝超えはまあそれなりに価値がある。
こんなのが5匹もつれれば最高のお土産になる。
すぐにもう一匹同じ型のノドグロカサゴをゲット
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

釣り始めから風がかなりあるなぁ・・
と思っていたのだがどんどん風は強くなる。
ウネリもかなり出てきて、ミヨシに席を構える僕は、立っているのは結構つらいほど。
ちょっと写真を撮るのも大変。
この後はカメラを出すこともできない。
持って行ったパンも食べられないのである。
腹は減っているが・・
そのうえ・・なかなかオニカサゴは上がってこない。
そんななか・・
やっとの思いで針掛かりさせて、
かなり強い引きを交わしながら巻き上げてきた魚
「うんっ! これはオニだね まあまあの型」と思ったのだが・・
残り35Mまで上げてきて・・の鋭い突込みの際に交わしきれずに痛恨のバラシ。
3本バリの一番先、5号ハリスが切れてる。
原因はドラグ設定。ちょっと前に巻き上げの際にドラグを占めこんだのを忘れて緩めてなかった。
竿だけじゃこなしきれなかったってこと。
やっぱりちゃんとドラグの設定はしっかりと確認しておかないとダメ。
竿だけじゃこなしきれなかったってこと。
やっぱりちゃんとドラグの設定はしっかりと確認しておかないとダメ。
オニは2キロクラスでも4号のハリスで問題ないと思ってる。ドラグ設定をして火切れたらふずーるが止まって、強い匹ならラインが出る。
そのうえで一定の速度で巻き続ける。
これでOKなのだがやはり、ドラグせってがちゃんとしてないと今回のようなことになる。
やっとオニが上がってきた。1㌔今日はあるまあまあの型。
なのにタモが手元にない。
誰もサポートしてくれない。
仕方ないので引っこ抜こうとしたら、水面で針はずれ・・・
海中にオニが消えていった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

この後タモを持ってきて、自分の手の届くところに置いておいた。
風はどんどん強くなる。
ポイント替えの際にはしぶきで全身びしょ濡れになるほどである。
海上予報じゃ・・こんなに悪くはないはず
ウサギもはね始める。
それでもアタリは結構ある。
ウネリを竿と全身でかわしながら仕掛けが跳ねないようにしながらの合わせだから結構大変。
それでも1.2~1.4㌔ほどのオニカサゴを3匹、ノドグロカサゴ4匹、ムシガレイ1匹の釣果で定刻より少し早めの10時半納竿となりました。
帰りは船室に潜り込んだ。
風もウネリも「強」でした。
写真じゃ伝わらないけど
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 3]()
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 4]()
Clik here to view.
水面でバラシタのが1匹。
途中まで上げて上げてバラシた魚が3匹。(多分・・オニ)
アタリから、針掛かりまで持っていけなかったのが6~7回はあったから。
アタリから、針掛かりまで持っていけなかったのが6~7回はあったから。
うまい人ならオニカサゴのツ抜けもできたくらいアタリはありました。
帰港が12:00ちょっと前。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 5]()
Clik here to view.
港を出たのが12時15分頃で帰宅は14時でした。
その後ソファに横になって熟睡。
18時まで寝てしまった。
風呂に入って今19時。
今日は女房は仕事
息子は出かけてるし、娘も飲み会とかでさっき出かけた。
夕飯は娘がカレーを作って出かけたので、今日はカレー
息子は出かけてるし、娘も飲み会とかでさっき出かけた。
夕飯は娘がカレーを作って出かけたので、今日はカレー
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 6]()
Clik here to view.
釣ってきた魚は明日処理して食べることにする。
次の写真は船宿のHPから
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 7]()
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 8]()
Clik here to view.
そういえば先週釣ってきた「ヒラメ」
これが一番おいしかったです。
「ソテー・・夏野菜を添えて」
食べかけの写真だけど
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 9]()
Clik here to view.
オニカサゴをどうするか?
です。
冬なら鍋に入れちゃうんですけど、毎回夏のオニカサゴは悩む