シルバーウィーク
一度くらいは釣りに行きたい。
外房でフラッシャー・スルメ・オニカサゴのリレーを予定していたのだが、岩和田の船長が出ないという。
ウネリもありそーだし・・・あんまり釣れてないよって
うーん
と悩んいたのだが、片貝の船の情報を昨日の15時過ぎに確認すると「ハナダイがイサキ交じりでかなり釣れた」
とのこと
今年は夏にハナダイが全く調子が悪くて一度も行かなかったので、
「ヨッシャー!!!ハナダイ釣ってこよう」
てことで「直栄丸」さんに予約を入れた。
「4時半に出船だからそれまでに来て」というので、目覚ましを2時半にセットして10時に就寝
ところが部屋に「蚊」がいたようで12時半頃かゆくて目が覚めてしまった。
一度目が覚めるともう寝られない。
1時半に出発。当然2時半には港に着いてしまう。
「ゲゲッ・・・」
既に右の大トモ、左の大トモには先着者
まあハナダイに釣り座は関係ないというのが、僕の心情なので、右のトモ2番目と3番目にクーラーを置いた。
一個は後から到着する先輩の分である。
先輩も3時50分に到着して準備
4時半出船と言っていたが、実際に船が河岸払いをしたのは、4時50分
しかしかなりの人が集まった。
昨日の情報を聞きつけて集まったようだ。
恐るべしインターネットの情報
昨日15時に予約をするとき
「来てください。まだ4人だけしかいないから」と言っていたのに結局片舷7人の大盛況
まあ、片貝の船はどこの船も大型なので全く問題はない。
寝不足もあって、出船後は船室で仮眠
漁場に到着は5時40分
昨日の好調が続いていればいいのだが・・・・
一投目はあたりが無かったものの、2投目には20センチほどのハナダイ・・・その後はアジ・・・
と続いて、だんだん型が良くなってくる。25センチ・・28センチ・・・
周りの人もかなりあたっているようだ。
食いも良いのか、針を飲み込んでしまう魚が多くて、仕掛けの消耗が激しい。
どんどんクーラーに放り込む
棚はだいたい35M~25M位。
38Mまで落とし込んで50~60センチ刻みでシャクリ上げてくると、30M付近でグッグッ・・と来る。
「シュッ・・シュッ・・シュ・グッン」
という感じだ。
僕はいつもの通りライトな竿(おもり負荷10~50号) みたいな竿でやっているので、2号ハリスと相まって、めちゃくちゃ面白い。
ハナダイは35センチクラスも混じってくるし、アジは片貝特産の40センチ超えのアジも多い
それにイサキがポツポツと混じる。
棚はどんどんと上ずってきて23M位まであたってくる。
船長が
「潮が濁っているからハリスは2.5号でも大丈夫」
というので2.5号の仕掛けに交換
それでも、ハナダイ・アジ・・ばかりでなくイサキもバンバン喰ってくる。
通常イサキ釣りの場合はハリス1.5号が標準なのに
そしてイサキのサイズが良いのもすごい
40センチ近い特大イサキも竿を絞る。
9時を過ぎるとハナダイの勢いが若干衰えた。
その頃になると
イサキ
がすごい。一投一匹・・二匹・・と喰ってくる
アジとイサキの一荷…なんてのが何度もある。
クーラーが満タンになってくる。
それでもなかなかやめられない。
結局11時の納竿まで、しっかりと釣ってしまった。
帰りも船室で爆睡
12時10分に港着
何匹釣ったのかは、全くわからない。
ハナダイは30匹位。イサキは25匹位かな。アジも15匹は釣ってる。
35リットルのクーラーが満タンである。
帰港後に氷を追加したのだが・・・かなり小さく割って無理やり詰め込んだ。
帰りに大網の妹の家によって、魚を貰ってもらうことにした。
取りあえずイサキを10匹、ハナダイ10匹、アジは・・・1匹。
片貝のアジはイマイチだからって
さっそくウロコを落として処理していました。
ちょっと休んで
14時に妹宅を出発し、15時30分に自宅着
うちには今日は誰もいませーん。
しかし今日はハナダイ・アジ・イサキが爆釣でした。
しばらく続くのでは?
本当に面白い釣りですよ
ぜひライトな竿でやってみてほしいと思います。
イサキがこんなに片貝で釣れるとは思わなかった。
イサキは「勝浦」「南房」が釣り場であって、片貝でイサキ船に乗ることなどないのです。
大抵「太東」あたりまで南下してイサキを釣って、戻ってくる途中でハナダイを狙うというのが片貝のイサキ船。
絶対に乗らないもんね
船で太東まで下がるなら車で勝浦に行っちゃうもの
だから片貝は「ハナダイ専門」の船にしか乗らなかったのに、
今日はそのつもりでいたら片貝沖で「イサキ」が爆釣
やっぱり潮温が高いんでしょうね
まあ、本当に面白い釣りでした。
問題はクーラーの中の魚をどう処理するかです。
まだ50匹以上います。
イサキも、ハナダイもウロコを落とすだけでも一仕事ですからねぇ