Quantcast
Channel: 現場監督の釣り日記
Viewing all 257 articles
Browse latest View live

金谷 勘次郎丸さんでアジ釣り

$
0
0
いやはや・・・

今週は本当に大変だった。

水曜までは普通の忙しさだったのだが

木曜日にトラブル発生で泊まり込みで処理。

何とかなるかなと思って金曜日の午前中に、
予定通りに本日土曜日に金谷にアジ釣りに行こうと予約を入れた。

昨日金曜日。
現場の確認のため群馬を訪れて、そのまま直帰で19:00くらいまでに家に帰って支度をしてゆっくり寝て…
なんて思ったら前日のトラブルの火が消えておらず、再度報告書をまとめざるを得なくなり
群馬から会社へUターン

20:00に会社について23:30までかかって報告書作成。

「さぁて・・・どうするか?」

自宅に帰り、すぐに支度をして・・・ここで寝たら起きられない。

1:00過ぎに金谷に向けて出発。

まあそんな時間だから道はガラガラ
が降っていましたね
イメージ 1


3:00に到着。
寝袋に入って熟睡。本日6:00起床



受付して
イメージ 2


イメージ 3
「勘次郎丸」さんに乗船
ということになりました。


今日は土曜日
天気も上々・・・

混んでるんだろうなぁ と思っていたら

「今日はガラガラだよ」と船長

なんでも5人で予約をしてきたお客さんが一人がインフルエンザになったのでキャンセルになったのだという。

かわいそう

どこの船も結構満タンなのに、勘次郎丸さんは5人だけのガラガラという感じ。

まあ、僕たち今日訪れたお客さんにとってはラッキーでしたが。

僕は3:00前に着いたこともあって

右舷 大ドモに釣り座を取りました。
右舷は3人。 左舷は2人という大名釣りです。


イメージ 4


支度をして


まずはショートアーム30-180で始めることにした。
イメージ 5


6:50分に河岸払い。
港口で7:00になるのを待つ

イメージ 6


7:00になると各船、それぞれのポイントに向かって全速力で出発

イメージ 7

これが金谷のスタイルである。

アットいう間にポイントに到着。
最初は浅場の30mダチ

竿入れから、アタリが入る。

だけど大きく引き込むような感じではない。 まあ小気味良い引きではある。

20㎝ほどのアジがポツポツとあたってくる。
イメージ 8

中には15センチほどの小さなアジもいるので、泳がせの餌用に取っておく。

8:00を少し回って
「深場に行きます」とのこと。

勘次郎さんは80~100mの深場を狙うのがセオリー

うまくいけば30センチ超えの良型が望める。

ところが

深場の潮の流れが半端じゃない。

非常に速い。

80号のビシではタチウチできないほど

うまく棚が取れれば25センチ超えのアジがかかるのだが。

右舷はたった3人しかいない状況で隣の席とは
3m以上も離れているのに、オマツリ多発


そんな状況を見た船長は少し岸寄りの潮の緩いところへ移動

それでも78~90mの水深はある。

ここで2時間ほどやって何とか30匹ほどのアジを手にする。

潮が緩いところ・・・とはいえ、
それでも2号PEで80mの水深なのに95mほど出て着底するくらいの潮だから、
ちょっと泳がせ用の竿を出しておく状況ではない。


それでもやっぱりアジ釣りは楽しい。

アタリあるからね

25㎝を超える良型だと「グイグイ」と引き込む

イメージ 9


結局「お遊び」の竿は出さずに一日アジ釣りに専念しました。



やっぱりエサは、アオイソメとアカタンです。それ以外の餌は必要なしです。
仕掛けも重要。アタリガ遠いなぁ・・・と思ったら仕掛けを交換するとすくにアタリガ出る。
やっぱり、縮れたり、張りのない仕掛けにはアタリガ出ません。

20組み以上の仕掛けを作って持って行っているので躊躇なく仕掛けは交換します。

これは絶対です。

タナはちゃんと取らないとだめですね。大体底から4~7mくらい上。
低いタナは絶対ダメです。


さて
最後はまた浅場に戻ってきて、天ぷら・フライにちょうど良いサイズのアジ釣り


イメージ 11


12:50に納竿。

イメージ 10

13:10には港に戻ってきました。

イメージ 12

今日の釣果は60匹です。
10匹くらいは取り込み時にバラシましたね

イメージ 13

帰りは途中まで順調だったが、千葉北ICの出口からしばらくの間。すごい渋滞
イメージ 14

抜けるのに30分以上かかってしまい。

自宅着は15:15でした。

さて、今日はアジフライかな?


釣行後の日曜日

$
0
0

今日はまあ。ゆっくり

朝5時30分起床

昨日の釣り具の片付けをして

アジの塩焼きで朝食

久しぶりに庭の整理

もうすぐ春
植えていた、球根が一斉に芽を出してます。
イメージ 1

花の咲いているのもある。
イメージ 2



気が付かなかったけど、「アセビ」も咲き始めてました。
イメージ 3



葉が全部落ちていたアジサイも新しい芽を出してます。
イメージ 4

昼前から一人でジョイフルホンダに買い物
ハンダを買いに行ってきました。

ハンダ付けがしたくて探したけれど見つからない。
ハンダごてと一緒に工具箱にしまってあったはずなのに
こてはあるがはんだが見つからないのだ。

ついでにリンガーハットでちゃんぽんを食べて帰宅

帰宅後は
とりあえず昨日のアジの処理
イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

今日のお刺身用にも処理した。

バッテリー
イメージ 8

はんだ付けはこれ
イメージ 9

こっちの小さいほうのバッテリー
ケーブル接続口が小さな金属片なので
リールの電源プラグで挟んで接続しても、すぐに外れてしまう。

ケーブルを取り付けてみた。

その後はアジの仕掛け作り
昨日、だいぶ使い込んでしまって、在庫が少なくなってる
イメージ 10

イメージ 11


ウィリーで「アカタン」に似せた仕掛けも作ってみた。
これなら餌無しでも大丈夫だろうか?
次回の釣行時にテストしてみる。
イメージ 12

冬は水槽の水が減るのが早い。
メダカの水槽に水を補給した。

イメージ 13

先ほど見てみたらアジの干物はなんとなく、すごくいい感じだ。
イメージ 14

来週から3連荘で
「週末ゴルフ」

3月の25日まで釣行はおあずけ?

どこかの日曜日にでも計画してみるか?

もう週末

$
0
0
先ほど帰宅
久しぶりにブログる

先週は釣りに行かなかったから。

やっぱり書くことない。

3月は週末3連チャンでゴルフの予定が入った。

まあこんな月があっても仕方ない。

先週末のゴルフは近場です。
霞ヶ浦のすぐ近く

うちからは一般道でも45分
こういうところは良いです。

まあ結局100は切れませんでした。
天気だけは最高でした。
ゴルフ日和で  たぶん釣り日和だったでしょう
イメージ 1


日曜日は
ヤリイカの直結仕掛けを2組ほど作って
(若干ヤリイカの模様がよさそうなので)

イメージ 2


その後は手賀沼周辺を散歩

イメージ 3


久しぶりに手賀沼フィッシングセンターに寄ってみた。

釣りの神様がいましたね。
前からあったかなぁ
イメージ 4

釣りをやってる人は少なかったです。
イメージ 5

昔子供たちが小さかった頃はたまに見に来たり、釣りをやったこともあるのですが・・



さて今週はあっという間に過ぎていきます。

サラリーマンはウィークデーはアットいう間にすぎます。
もう今日は木曜日ですから、明日一日仕事をすれば週末

土曜日はゴルフ・・・・

の予定だったのですが・・・

実は一緒に行くはずだった方が事故で入院とのこと。

中止となってしまいました。

せっかくだったのに残念

ということで土曜日がフリーになってしまった。


どうするか?

この次の土曜日 18日もゴルフの予定が入っています。


となると・・・やっぱり釣りに行ってきますか?


女房からは
「ゴルフが中止になったのなら、どっか行く?」
と言われてますが

残念・・・

$
0
0
明日はゴルフが中止になってしまったので
せっかくだからと

釣りに行くことにした。

なにを?

フラッシャーでサバやって、ヤリイカそれから最後はオニカサゴ狙い

ということで久しぶりに

岩和田の「国丸」さんに電話した。

出ないから

そのうち返信が来るだろう

と・・待っていたら

船長の携帯から着信

「やめたんだよ・・」って

年もとって、安全を考慮して廃業したとのこと。

しばらく話した。

残念だ。本当に好きな船だった。

でもまあ仕方ないのかもしれない。

カサゴの根をよく知っている船長だった。
この船でオニカサゴを何匹釣らせてもらったことか?

船長も・・自分でも竿を出してた。たぶん釣り・・・好きだっただろう


一人だと「燃料代にもなんねぇからなぁ」と言いながらも船を出してくれたこともあった。


「カサゴはさあ、餌が・・×○で▽ν§でうねりが¶Β○◇でさあ・・」と何を言っているのか全く分からないだみ声で

釣れないと
「今日は一年で一番悪い日だおヨー」と先週も同じようなこと言ってたのに・・

まだまだ元気なように思っていたのに

去年はイカの模様があまりよくなかったのでしばらく訪れていなかった。

本当にご苦労様でした。


どうしよう
サバ・イカ・オニをリレーでやらせてくれる船を探さなきゃ

串浜の「源栄丸さん」、川津の「文四郎丸さん」、僕が中深場に通ってた船がなくなって久しい・・・今回「国丸さん」も・・・

明日は
源泉丸さんのヤリイカ船に乗ることにしました。

数年前に一度だけお世話になったことがあります。

釣れるかな?

勝浦沖のヤリイカ  爆釣

$
0
0

おおっ
久しぶりに勝浦沖でヤリイカたくさん釣れました。

爆釣と言っても良いでしょう

まあ、今までヤリイカオンリーの釣行というのはここ数年なかったこともあるのですが。

いつもはサバ・イカ・オニのリレー釣り

だけど定宿にしていた「国丸さん」が廃業ということで
今回は「源泉丸」さんに「ヤリイカ」釣りに行ってきました

急きょでしたが、会社の先輩を誘ったところ「行く」というので二人分を予約

集合は4時40分ということだったが、最近ヤリイカの模様がよさそう。
結構混んでるかもと思い、4時10分に港着

すでに3人の方が座席を取っていて、僕らは右舷のトモから2人分の座席をもらう。
僕は大ドモ
結局お客さんは5人

右舷に4人、左舷に一人のお客さんと船長


出船は4時45分。
最初にフラッシャーでサバを狙ってみるとのこと
なんでも昨日は1㌔近いマサバが獲れたとのこと

1㌔のマサバならそれは良いお土産だ。

漁場までは結構時間がかかった。
勝浦沖ですね。 
航程50分でフラッシャーへの第一投を入れたのが5時40分

イカは6時にならないと始められないことになっているらしい。

サバはあたるんだが・・・
サイズが小さい。

30~40㎝のマサバで1㌔にはほど遠い。

何とか、40㎝ほどのサバを3本選んで持ち帰ることにした。


6時になると
「イカの仕掛けを下していいですよー」

おんなじ場所でやるみたいだ。


サバに捕まっちゃうんじゃないの?

まあ11㎝から18㎝まで自作の仕掛けはどっさりと持ち込んだので、イカの仕掛けを下してみる
最初は11㎝のダブルカンナ8本

こんなタックルで
イメージ 1

途中160mくらいでゴツゴツとサバのアタックを手元に感じるが、無理やり底まで下す。
何とか底まで落ちたようだ。。


※今日は1日通して200~220mくらいの場所をやりました。



そうすると誘いをするまでもなく
竿先にイカのさわりを感じる。
「グーン」
と乗ってくるのもわかる。

少しづつ巻き上げてくると「ズーン」「ズーン」

リールの巻き上げSWをONして巻き上げ始めると、一気に竿先が突っ込む
重くて仕方ない。

腰にずんずん

220mの行程を得て仕掛けが上がってきて

一番上のツノに40㎝超えのパラソル級のヤリがついてる。

そしてまだついてる。

まだまだついてる。

第一投から5点掛け達成。


さすがに5点掛けはこの時だけだったが、4点掛けが2回・・・3点・2点はしばしば。 
1杯掛けが一番多かったけれど

イメージ 2


先輩も次々とヤリを上げます。
イメージ 3


どんどん樽にたまっていく。
イメージ 4




気が付くと、周りには結構な数の船がいました。
たぶん30隻位?
イメージ 5

勝浦周辺の船が多かったですねえ。大原の船も来てました。





しかしなんていったって
サイズが良い
ほとんどがパラソル級で、小型はほとんどない。

だから1点掛けでも220m~引き上げてくるのは腰にづンづンきて疲れて、右腕左腕共しびれてくる。





ところがウネリは結構あったので
ちゃんと竿でうねりを交わしながら上げてこないと、途中でばれてしまう。

船の揺れに合わせて竿にテンションを掛けつつ、身切れしないように竿をコントロールする必要があるのだ

3杯以上乗ったな?  と思っても途中で若干軽くなって、上がってきたら1杯だけだった・・・
なんてパターンは何度もあった。

そのうえ、サメも回っていて、せっかくかかったイカと仕掛けもろとも持って行かれた人もかなりいた。
僕はなかったけれど
先輩もサメに仕掛けの5本目から下がないまま上がってきた。
なんてのもある。
それでも上の3杯は取り込んでいるのだから5点掛け以上だったのだろう





途中で150㎝のイカ竿に交換
少しでも短いほうが疲れないかな? という算段

うーん確かに短い竿のほうがつかれないかも


途中サバが回遊するときもあって、
サバに邪魔されるときもあったが一日通してサバは少なかったです

底にはどっさりとヤリイカがいます
底まで仕掛けが落ちれば、乗らないことは一度もなかった。
(途中でばれて、何も上がってこないときもあったが)

最初の着底で「乗らないなぁ」と思っても20mくらい巻き上げて再度落とすとちゃんと当たってくる
ヤリイカは、上からプラ角が落ちてこないとダメなんだと思う。
竿でその場で誘って・・・よりも、
さわりが無ければ一度巻き上げて再度落とし込むのが有効でしょ

先輩はマメです。
スミが付いた角はちゃんと歯ブラシできれいにしてました。
僕は面倒なので、一度もそんなことはしてない。

釣れないときはやっぱりそのマメさが大事なんだろうけど、今日はあまり気にすることも無いようでした

ヤリイカ前線・・・真っ最中・・・って感じでした

イメージ 6




うねりは結構ありましたが天気は最高でした。
船にはずっと鳥がついてました。
イメージ 7


10時30分には納竿です。
港までは小一時間
イメージ 8


結局の釣果は42杯でした。
うまい人なら60杯くらいは取れた感じですね
ヤリイカだけでクーラーずっしりです。
みんな中~大型ばかりですから


飯を食う暇はありませんでした。

若船長にそう言ったら
「僕は腹いっぱいですよ・・・
やることないんだから・・・オマツリもしないからほどくことも無いし、反応あるから流し替えもしないし・・・
ずっと何か食べて飲んでた」って


今日は「お刺身」と「イカと里芋の煮物」とします
イメージ 9


日曜の朝

$
0
0
良い天気

爆睡してしまった。

昨日は9時半に就寝したのに今朝起きたのは6時である。

なんと9時間近くも寝てしまった。


昨日のヤリイカ
煮物
イメージ 1

イメージ 2



刺身
イメージ 3

ヤリイカと思えないほど身が厚かったです。
久しぶりのヤリイカは甘みもあって、めちゃくちゃおいしかった。



使ったのはたった4杯

釣るのは良いですけど食べられませんねぇ

まあイカはそのまま冷凍庫に入れちゃえばいいいから始末は簡単だけど

昨日、近所の2軒に4杯づつ配ってきたので残りは30杯ほど

今日は妹の家に、甥の大学合格のお祝いに行くので少し持って行こう

まだ出かけるまで3時間ほどはあるから昨日の片付けをする。











ヤリイカ 調子よさそうです。

$
0
0
今日も勝浦沖はヤリイカは絶好調の様子です。
大原~勝浦の船宿のHPはヤリイカ「絶好調」の様子

釣れてるときに行かないとだめです。
いつ釣れなくなるかわかりませんからね

ただ昨日のように今日も200~230mダチと深い
深いと疲れる。

まあ遊びに行っているのだから仕方ないですけど

浅場で釣れるといいんですけど

2年ほど前かな70~90mくらいで爆釣の時がありました。
その時は当然数も伸びます。

とはいうものの、数釣っても食べられません。
近所に配ったって限りはありますから

イカは簡単に冷凍保存できるからいいけれど。


今日は大網の甥っ子の家に大学合格のお祝いに行ってきました。

娘と女房が運転する車に乗っていただけだから十分にゆっくりできた。
イメージ 1

当然ご祝儀も持って行きましたが、大網のイオンのサーテイーワンでアイスを買っていきました。
久しぶりに食べると旨ーい です。
イメージ 2


5時半ころ帰宅してイカの始末をしました。

きれいにワタを取ってほとんど冷凍庫へ
今日のお刺身は作りましたが

3杯だけ
干してみる。 少し風が吹いてるからすぐにおいしく乾くだろう

イメージ 3

明日からまた・・当然だが仕事です。

でも来週は3連休なんです。よね
土曜日はゴルフですが

日曜日はフリー

どこかに釣行も考える。

今週末は釣りに行けそうだ

$
0
0


先週は3連休

初日の土曜日はゴルフ
イメージ 1


二日目の日曜日は釣りに行くつもりで、ゴルフの帰宅途中に釣行先を考えた。

しかしながら、見つからない。

先週のシケでどこも底荒れかな? 釣果は良くない

先週良かった勝浦沖のヤリイカも僕が行った翌々日あたりから、サバの邪魔がすごくてなかなか思うように釣れていないらしい。

まあ、釣れないのは仕方ない。
自然相手の趣味だから、釣果は二の次・・・
釣りをやるということだけでそれはそれで楽しいのだ。

ところが何件かの船に電話してみるも
「ゴメン・・もう満席になった」と返答

それでも席の空いているところもあったのだが「ムツフラッシャー~マダイのリレー」とのこと
ムツのフラッシャーは楽しそうだが「マダイ」がどうも気が乗らない。

なんとなく釣果無しの予感を感じる。


帰宅していろいろと考えるも見つからないのである。



あまり通わない船宿に行くのもなんとなく気が乗らない。

こうやって見ると電話できる船は限られてて・・数が少ないんだなぁ  と思った


結局日曜の釣行は取り止め としたわけだが結局のところ・・・
一番良い選択

日曜の夕方にそこらかしこの船宿の釣果を眺めたがドコもよい釣果は伝えられていなかった。


よって日曜日は一日仕掛け作りと買い物であった。

イメージ 2


イメージ 3

アジ・サバのフラッシャーやらオニカサゴの仕掛けやらイサキ・アジ・ハナダイの仕掛けも作った。
まだまだ作り置きがあるのにだ

それでも時間がある。
ゴルフの練習にも行ってきた。

前日のゴルフのスコアは・・・言えない
100を切るどころではなく・・・110をちょっと超えたスコア

次回は4月の中旬に予定しているのだが、その時は100を切らねば

120球打ってきたが

次回もよいスコアが出るとは思えない。


月曜日は庭の整理やら・・

イメージ 4

いらないものとかたくさんあるし
だいぶ整理しました。


そのうえで
ホウレンソウと葉大根の種を播いてみた
イメージ 5




ほかにも室内に置いてある観葉植物の植え替えも
イメージ 6


昨年の秋に植えた球根はぐんぐんと育ってます。
イメージ 7

そうそう

こんなの・・・オークションで落札しました。

シマノの4000番
古いものですけど・・かなり安く手に入れた。
月曜日に到着しました。

イメージ 8

電源入れてみたら

バッチリでした。
傷も一つもない。

まあ、モーターを抱えているわけだからいつ壊れるかもしれないが

十分に僕の釣りのサポートをしてくれそうだ。



さて
今週は南房総に黒ムツとオニカサゴのリレー釣りに行くことにして、本日予約しました。

今から楽しみだ



釣れませんでした。洲崎沖のムツ・カサゴ

$
0
0
ムツが食べたくて

洲崎の勝丸さんから「ムツ~オニカサゴ」のリレー釣りに釣行

結果からすると
「やっちまったー」

って感じですかね



朝は5時チョイ過ぎに洲崎港に到着。
イメージ 1
5時半に受付です。
6時に出港。釣り場までは約25分くらい。


200mから250mまで狙うというので、シマノの4000を選択。 
イメージ 2

幹糸10号 ハリス8号の5本針の胴付き仕掛けを投入

すぐにアタリが来るのかと思ったがこれが全くアタリガない。

それでも何度かの流し替えをしているうちに、明らかにムツのアタリが来る。

雰囲気的にはまあまあのサイズかな?って感じの引きである。


ところが100mくらい巻き上げたところで
「???」ばれた?

仕掛けを上げきってみると、2本のハリスが針のチモトからない

ハリス切れ  である。

仕掛けを変えて再度投入


全くアタリガない。


ムツも終わりかなという時間。

再度アタリ。

ところが

今回も上から2本目のハリス切れ。
一番下針に
「ドンコ」が一匹
イメージ 3
8号じゃ細い?   いやいや、8号でも問題ない時は問題ないのだが

せっかく12号のハリスの仕掛けもあったのだから、最初のハリス切れの際にそっちにしておけば良かったか?

同船者8人・・・誰もムツは上がらなかった様子なので、どちらにしろ喰いが悪いのは事実





気を取り直して次はオニカサゴ
イメージ 4

道具も変えて気分一新
イメージ 5


ところがこちらも全くダメ

潮が早すぎる。

着底して、誘いをかけるとその時点で3mとか糸が出ていく。
あっという間に水深プラス30mとかになってしまう。

餌を底にキープできない。

船長は潮の緩いところを探して転々としてくれるが、最後までいい場所はない。

イメージ 7


着底時一発でアタリがあったのは5回程度。
結局3匹の小さな魚を掛けるのがやっと

最後の最後に着底後すぐに小さなアタリを取って魚を掛ける。
「グングン」と引っ張る。
重いし・・・
有終の美・・・
を夢見て、ドラグを少し緩めながら慎重に巻き上げてくる。

ところが・・・「ミズフグ」
がっくりのまま竿を収めた。



イメージ 6


まあこんなこともある。
いつも釣れるわけではないのである。

帰港後、勝丸のお母さんから花をもらった。
この時期。 勝丸さんに行くといつも帰りに切り花をくれる。

イメージ 8


イメージ 9

今回の釣行で、勝丸さんのスタンプカードがいっぱいになった。
イメージ 10

一年に1~2回くらいしか訪れないから5年以上かかったのかな?
「期限切れ」とか言わずにスタンプ押してくれたから感謝です。

次回は無料だなあ

近々また予定しよう


今日は5時に起床
釣り具やら仕掛けの片付けも終わった。

仕掛け作りでもして一日過ごそうかな

とりあえず朝食用に昨日釣れた魚でもさばきます。


明日は久しぶりに釣行

$
0
0
久しぶりの日記

やっぱり新年度になってソコソコ忙しくて

前回のブログから3週間たってやっと書くことができる。

まあ週末は天気が悪くて釣行できなかったことが一番の要因



さて今日はいつものように5時起床

まずは
自分の愛車の洗車。

いつ以来だろう。たまにはきれいにしないと

その後は女房の車もついでに洗車

セレナと女房のモコの2台を洗車したら1.5時間もかかってしまった。

その後
女房のモコのタイヤ交換

冬用タイヤは
もういらない

イメージ 1

タイヤもちゃんと洗ってから装着

いやー
疲れた


庭は新しい芽が続々と登場


駐車場裏のアジサイ
イメージ 2



庭のアセビは今が満開
イメージ 3




これはシランの芽。
どんどん出てくる

イメージ 4


庭のアジサイも新しい葉っぱがどんどん
イメージ 5

うれしくなる。



植えておいた球根から・・・うれしい。
これはスイセン
イメージ 6


チューリップはたくさん咲き始めてる。

イメージ 7


ヤマブキも花をつける。
イメージ 8

黄色を主体にしたわけじゃないけど なんだか黄色の花ばかり





家の裏にいろいろと・・使用済みの土とかガラとか・・ごみを捨ててるんだけど
ここにもチューリップが・・・・

なんだか・・ダメダメな球根があったのを捨てておいたんだが
ちゃんと育ったみたい。
イメージ 9


11時過ぎに女房とお出かけ
佐倉の「チューリップフェスタ」に行ってきた。

結構すごい人ででしたね
だけど風が強くて屋台で何かを買って食べるという気にはなれなかった。

イメージ 10

イメージ 11


イメージ 12

イメージ 13

それでも、ここでは大判焼きとアンパンを買ってほおばった。




じゃあ・・ちゃんとした昼食は?
宗吾霊堂の真ん前にある「甚兵衛そば」に行ってみました。

メニューはシンプル
「ざるそば」と暖かいそばが4種類だけ

二人でざるそばを3人前頼んでみた。
結構ボリュームあって十分でした。
イメージ 14

帰りに女房は「お土産のそば」を買ってた。
イメージ 15



せっかくだから宗吾霊堂をちょっだけ散策して

イメージ 16

また何か買ってる。これはくさ餅
イメージ 17

さて先日
愛車のセレナのヘッドランプを交換した

普通のハロゲンだったのだが、
「なんだか暗いよなぁ・・・・」

LEDに交換してみた。2万円もした

イメージ 18


イメージ 19


夜とか・・朝方とかに山道を走るのが多いから
明るいほうがいい。

効果はまだ実感してない。


毎週末

天気が悪くて

本当なら今日土曜日に釣行しようと思っていたのだが
強風を感じて中止


でも明日は大丈夫そう

釣りに行ってきます。












鹿島 大栄丸さんでメバル

$
0
0
久しぶりの釣行

鹿島のメバルを釣りに「大栄丸さん」に行ってきた。

初めての船

昨日夕方、飯岡にハナダイを釣りに行こうと予約寸前だったのだが、ふと見た大栄丸さんのHP。
メバルが結構釣れているようだ。

今までメバルは会瀬の弁天丸さんに行くことが多いのだが、鹿島でメバルが調子良いなら自宅からは1時間。
ハナダイからメバルに変更することにして予約を入れた。


4時に港着。
港にある小屋? 宿の前に座席のホワイトボードがあるから名前を書くように言われたが・・・
ペンのインクが無いのか? 書けない。

まあいいか。どこでもいいや・・・

結局右舷5人のど真ん中の席をいただきました。

イメージ 1

この船片舷5人なら全く問題ないというくらいのサイズ

出船は5時半ちょっと前
イメージ 2

驚くほど凪の海
「滑るように」というのがピッタリなくらい静かに沖へ
あっという間に漁場着


釣り開始は5時50分頃。

イメージ 4


第一投目にはアタリはなかったが、2投目には子気味良い当たりでメバルが釣れて来て。
すぐさま2匹目

赤と黒

イメージ 3

ポツポツだがメバルが釣れてくる。

それがホントに型が良い。

黒メバルは30㎝級の連続。
赤も同じくらいの大きさ。

デパ地下で買ったら1匹2000円以上しそうだ。

なかなか、多点掛けはないが飽きない程度に釣れてくる。

イメージ 5

イメージ 6

今日は日曜日。
家に帰ってから魚を処理するのは大変

この程度釣れれば十分と思ったが、これがまた止まらないのである。


イメージ 7

天気は良くて暑いくらい。
そしてウネリは全く無し
イメージ 8

船中では4点・5点掛けなんてのもある。

僕は待ち切れずに上げてしまうので良くて2点掛け。一度だけ3点掛けがあった。


仕掛けは胴付きの7本針。
常磐のメバルの定番の仕掛け。
幹糸4号、ハリス2号。錘は一日通して80号を使用。

ハリスの長さが20㎝強で作った仕掛けばかりだったが、25~30㎝の方が悔いが良いような気がした。
途中で針を結んで少し長めのハリスに変更した。

タックルは
2.4m 30号負荷  リールは電動丸600を使ったが、今日は一日通して深さが25~30mだったので、手巻きでも全然OK
イメージ 9

最後までポツポツと釣れ続く
このタル。
直径60㎝の大型のタル。
満タンである。
イメージ 10


数は数えていなかったが30匹は超えてる。


船には20㍑のクーラーを持ち込んだのだが、絶対に入らない。


港に戻れば、車の中に35㍑のクーラーがあるからそっちを使うことにした。

沖上がりは11時半
うーん
十分にメバル釣りを堪能しました。

イメージ 11

良型ばかりで34匹。
今日はメバルの煮つけか?

「大栄丸」さん
とってもお得でした。

下船後お昼ご飯を食べさせてくれて
なんとキャベツもくれた。
そのうえ、シラスも
イメージ 12

宿のみなさん本当にいい人たちで。
また1軒。
通えそうな船を見つけたというところです。
丁度鹿島の船宿はあまり知らないし。

1時チョイ過ぎに港を後にして
帰宅は14:25分でした。


メバルの処理

$
0
0
サラリーマン

日曜日に釣りに行って・・釣れると大変
明日から一週間。
どうせ早く帰ってこれない。


今日中に処理しなければならないのだ


イメージ 1

近所で処理しないままもらってくれる家は1軒だけ

とりあえず6匹持って行った。

娘の中学時代の友達の家には6匹。
ちゃんと鱗と内蔵を取って・・持って行った。
イメージ 2


僕の中学時代の同級生の女の子2人にクール宅急便で5匹づつ
これだってちゃんとした処理して
イメージ 3



クール宅急便で
イメージ 4

やっと10匹ちょっとになった。
これくらいは自分の家で食べられる。


今日はとりあえず4匹
煮つけです。
イメージ 5


飯岡でハナダイ

$
0
0

太幸丸さんで最近、型の良いハナダイがコマセ釣りで数釣れている様子

先輩と二人で行ってきた。

調子の良い時には40匹以上の釣果も上がっている。
昨日の金曜日は10~24枚とのこと。

朝4時に集合

なんとなんとの大混雑?

16名が集まった。

僕と先輩は右舷の胴の間
ちょっと狭い釣り座は久しぶり
コマセ釣りをするにはなかなか厳しい状況である。

特にいつもガラガラの釣り船に乗っている僕にとってはのんびり釣る・・・というにはほど遠い。



4時50分に出港し行程は45分ほど

竿入れからアタリが来るかと思いきや・・


なかなかあたらない。

それでも船中ポツポツと上がり始める。


僕にもアタリ・・しかし一発目はなんと途中までリールを巻き上げてのバラシ

その後もなかなかスタートが゛切れず・・・
アタリはあるものの針掛かりしない・・なんてのが続いて
いささか焦る。

イメージ 3



やっとハナダイを手にしたのは
先輩が3枚釣った後で釣り始めから約1時間後

その後も状況は「戦局好転せず」という感じである。


それでもかかってくるハナダイのサイズは30㎝を優に超える良型ばかり 
なのでかかればやっぱり面白い。


いつものようにライトロッドで挑戦している僕にとっては竿が満月のように絞られるのである。


そんな状況なので今日はなかなか写真を撮っている状況ではなかった。





イメージ 1


イメージ 2

途中、船中がざわつくような入れ食いタイムもあって、僕も3連荘で大型ハナダイを掛けたが
11時30分の納竿時までに樽に入ったのはちょうど
「ツ抜け」

まあサイズが良いので10匹のハナダイは、刺身・塩焼き・タイ飯と家で食すにはちょうどいい数

だけどやっぱりこの倍は欲しいところでした。




GWの第一日目

$
0
0
今日から5連休

本来は本日は休日稼働している現場の巡回に行く予定でしたが、5月1日に行ってこれたので休みとした。

さて先週末は、息子が車を買う というので中古車屋に行ってきた。

中古車など・・・
僕が初めて車を買ったとき以来なので、十分に不安もあるのだが、まあ致し方ない。
新車を買えるわけでは無いのだから

希望はいわゆる「コンパクトカー」
検討した車種は
・ヴィッツ
・フィット
・デミオ
・ノート
が主力で、2012年以降の登録車で走行距離40,000㌔程度。車検迄1年以上。

っていうのが条件。支払い総額で70万程度まで

僕は40万程度で買える、もう少し年式の古い車でもいいと思っていたのですが・・・
やはりできるだけ新しいのが良いという主張はくつがえせず。



いくつかの車がその条件に当てはまってきたわけですが。

息子は2週間ほど、中古車情報を収集した結果で、いくつかの車に絞っていたのだが、並行してWEB上で調べた僕の探した車とおんなじ車を息子も目ぼしをつけていた。

ということで先週日曜日に店舗に行ってきたのだが

なかなかいい感じで

中古車ってのは1台しかないですから。
売れてしまえばもう終わり。
ということで、即決してきました。

赤の「ニッサンノート」

イメージ 1

車検は新規に取り直して2年付ということで・・・予定の70万円を若干上回った。
イメージ 2

それでも、スペック的にはまあまあ(傷なし・SDナビ付・バックモニター・アルミホイール等々)
なので、手付金を払ってきた。
走行距離は22000㌔。

マイナーチェンジ前の現行ノートの初期型である。



さて本日はGW初日ということで、先月と同様に
鹿島に「メバル」を釣りに行ってきた。

しかし今日は渋かった。
アタリガ全然ない。

出船は朝5時半ころ
イメージ 3


漁場まではアットいう間で港を出て20分程度

釣り始めるも全くアタリ無しの状況が
ずーっと 続く


まあこんな日もある。


イメージ 4

2時間しても樽の中はこんな状況。

9時過ぎに女房と娘にラインで報告
イメージ 5


こんな状況である。

餌は良いんだよなぁ
イメージ 6

メロウド・・・小女子である。

釣れておかしくない。
サバ餌よりも釣れそうなのに

大きいかな?  と思って半分に切ってつけてみた。
僕がメバルなら喰いつく

イメージ 7


それでもダメ

結局納竿の11時30分過ぎ迄に
7匹の釣果

まあ

自然相手の趣味だから
こんなラインで

イメージ 8
5日にもう一回釣行予定です。


でもね
大栄丸さん

今日も
「シラス」もらいました。

これが旨いんです。
イメージ 10

そのうえ
「キャベツ」も・・・それも「何個持ってても良いよ」っていうので5個もらってきました。
イメージ 11

大変感謝しております。



さて・・・
先週会社からこんなのもらってきました。

JTBの旅行券○○万円分と1週間の「特別休暇」

イメージ 9

僕も入社30年目なのです。
今年は7月に女房と
「北海道旅行」に行ってきます。


GW2日目

$
0
0
4時45分起床

なんか漁師の様だ

昨日も疲れていたので、9時に就寝
そうしたら当然起きるのは早い。


まずは昨日の釣り道具の片付けと釣ってきた魚の処理

メバルは7匹しか釣れなかったので処理は早い。
少ないけれど、黒メバルは本当に型が良い。35センチ以上ある。

イメージ 1


このほかに赤い薄メバルが4匹。
ウスメバル(赤)2匹は本日の朝食用に切り身にした。

道具の片付けと魚の処理が終わって6時

次は昨日使ったメバルの仕掛けを補充

映画を見ながら・・8本針の胴付き仕掛けを3組作成

イメージ 2


7時になっても、誰も起きてこない。
7時半になって娘が起きてくる。

なんでも今日は東京ドームに野球を見に行くのだという
14:00頃からなのに早々と8時過ぎに出かけて行った。

8時半になって朝食の準備。

大根と、小松菜と油揚げのみそ汁を作って。
メバルを焼いて

昨日大栄丸さんでもらった「シラス」を用意して

とりあえず一人で朝食


食べ終わる頃に女房が起きてきた。

今日は休みだからどっか行こうよ・・・

それは良いのだが・・
どうにもよさそうな場所はない。

「じゃあ 映画は?」と女房
「何を?」

「あのね キムタクの "無限の住人"ってのが見たいのよ」

調べてみるとなかなか面白そうだ。

ジョイフルホンダの横にあるUSシネマをインターネットでチケット予約。
いつものように「夫婦50割引(夫婦の方どちらかが50歳以上)」で二人で2200円

14:30からの回に予約したのでまだ時間はある。


女房が朝食を食べ始めたころに近所のケイヨーD2に買い物

花を買ってきた。
マリーゴールド・サフィニア・ペチュニア等々
それからミニトマト・トウガラシ・ピーマン

12時半に出発。
ジョイフルホンダで買い物してたらすぐに2時近くになって

マックで昼食後に映画館に

面白かったですよ

イメージ 3

やっぱりキムタクはかっこイイ

ストーリも面白かった。

是非鑑賞してみてください。ホント飽きませんから

2時間半近くの長い映画なんだけど、飽きることなく見ちゃいましたね


さて映画が終われば17:00

は帰宅後・・・外川の船に「オニカサゴ」を予約して、支度をしてたらもうこの時間。

女房はメバルの煮つけを作ってます。



GW3日目 外川 源正丸さんでオニカサゴ

$
0
0



昨日5日は4時出船

前日はまたまた早く寝てしまったので、なんと1時に家を出発

外川まではR356号線を゜ひたすら走るだけ。

制限速度を少し超過するくらいのゆったりスピードで、全く車の走っていない道を走る。

なんと!

僕のC26セレナ
2000CCのミニバンなのに
自宅から外川までの・・燃費 16.5㌔/1㍑  

確かカタログ値は15.2㌔/1㍑だったから、それよりも大幅にUP
以前16.7㌔/1㍑をを出したこともあったけど、購入後4年経過してもなかなか燃費良し
エコドライブです。
イメージ 1

3時40分頃船長がきて支度
イメージ 2


イメージ 3




朝4時に出船。
まだ暗闇である。
イメージ 4


凪の海をまあまあのスピードで走っていく
イメージ 5

しかし航程が長い
なんと片道1時間30分

餌を切ったり、タコベイトを切ったり
イメージ 6
ちょっと寝てみたり

なかなか着かない。

漁場へ着いたのは5時30分である。


最初のポイントでは・・・
何も喰わず


大きく10分ほど移動したポイントでは船中3匹のオニカサゴが上がるが僕には全くオニのアタリはない。
それでも時折、
「コツコツ」とアタリはある。

うまく合わせると

ソコソコのファイトで上がってくるのは
「ノドグロカサゴ(ユメカサゴ)」

この魚、中深場の釣りでは定番の外道で毎回釣れてくる魚だけれども、型は20㎝位のものが多い
だけど今日一発目に上がってきたのは30㎝超えの良型で、かなりの引きを見せてくれた。

「オニかな?」
と思ったほど。


おいしい魚なので大歓迎である。


しかし

釣っても釣っても・・・僕にはこのノドグロカサゴしか、来ない

ところが乗船者全員釣れていないのかと言えばそうではない。

本日の釣り座は右舷に4人座る大トモだったのだが、前の2人はちゃっんとオニを釣っているのである。



うーん・・・釣っている人の釣り方を見てみるのだが、特に変わったところはない。
竿を置きっぱなしでなく、時折誘いをかけているところからベテランさんだろうということは推測されるが、僕もオニカサゴ釣りについては、いろいろと釣りの引き出しは持っているはず。

仕掛けをいろいろと変えてみたり、餌の大きさを変えてみたり、待ちの時間を長くとったり短くとったり、誘いの幅を変えてみたり、沖竿にしたり・・・

といろいろとやってみる

グッグッと

イメージ 7

120m重さと匹に耐えてやっと海面

イメージ 8

オレンジ色が見えてくると
イメージ 9


やっぱり「ノドグロカサゴ」
イメージ 10

これの連続

こんな状況でもうすぐ10時・・・
あと1時間ほどしかない。

そんな時、非常に小さな
「クックッ」
一呼吸してゆっくりと聞き上げると

「グッ」と竿を抑える。
そのままゆっくりと竿を上げると、やっと乗った。

今回は絶対にオニカサゴ

ところが・・・沖竿にしていた、左隣の方の竿がテンションがなくなってる。

僕のラインと隣の方のラインがオマツリかな?
一緒のスピードで上げてきてもらう。

やっとのことで海面に仕掛けが見えてくると・・・オニカサゴである。

ところがなんとなんと

オニカサゴの口もとを見てみると
2人の針が口に刺さっているのである。

あーれー

僕は完全にアタリを取って掛けたから

たぶん先に喰いついたのは、隣の方の餌だったのだろう。
園シグナルに隣の方は気づかなかった。
すぐ近くにあった僕の餌に再度アタックしてきたものと考えられる。

僕はじゃんけんが弱い
しかし こういう場合はじゃんけん しかないだろう

結局僕の負けで1㌔強のオニカサゴは隣の方のクーラーへ

しかしまだ釣りの神様は見捨ててはいなかった
残り30分

またまた、アタリが・・・
今回も聞き上げで乗りました。

これも本命。

何とか1㌔強のオニカサゴを手にすることができました。

そんなことでタイムアップ。
結局7人乗船で1人だけがオニの顔を見ずだったらしい。

しかし
ミヨシ側に陣取った4人組さん
4,4,3,3と良い釣果

腕ですか?
結構上手な方達だったし

だけど・・
オニカサゴに釣り座はあまり関係ないというのが僕の見立てなのだが、やはり釣り座はありますね。

まあ、何とか1匹。顔を見れたから良しとしましょう

ノドグロカサゴは13匹
イメージ 11

さて帰宅後の僕のC26セレナ
往復167㌔走って16.5㌔/1㍑
となりました。

久しぶりに良い燃費で走り切った。

イメージ 12

ところで、文中に添付したノドグロを釣った時の写真
これを使ってみた。


イメージ 13


パナソニックのウェアラベルカメラ
動画が簡単に取れて、スゲーエ軽くて小さい。

帽子の「つば」にクリップで取り付けられる。

イメージ 14

落とすと悲しいから、軽いコードで脱落防止してみた。
まあ、帽子そのものを落としたらショウガないのだが

さて今日はこれから行動開始。

庭いじり

GW4日目

$
0
0
朝食は、ノドグロカサゴの塩焼きと明太子。

腹ごしらえが済んだ後、庭いじり・・

草むしりをして、おととい買ってきた花と野菜を植え付け
途中で足りないものを思い出してケイヨーD2へ買い物。


ピーマン・トウガラシに花
イメージ 1


これはホウレンソウと葉大根。だいぶ大きくなってきた。
イメージ 2



いんげんとミニトマト
イメージ 3




地植えにしてみたけれどどうなることか?
イメージ 4





シランが花をつけてきている。これは毎年のことだけど、今年はちょっと遅いかな?
イメージ 5





今日はあまりにも早く起きてしまったので、ちょっと1時間ばかり昼寝

その後お昼過ぎからちょっとお出かけ
山岡屋で昼食
上州屋でウインドウショッピング・・・買うものなかった。
ジョイフルホンダでこまごました雑貨を購入
帰宅後は庭の木の剪定。
隣の家の方まで庭木の葉が進出してた。
隣の家に侵入していた枝を切り落としていたらすでに17時

クーラーにまだ残っているカサゴを処理
どうしようかな?

12匹釣って。今日の朝4引きみんなで食べてたから。
まだ8匹残ってる。
6匹は干物にすることにした。
イメージ 6

漬け汁に・・塩水に・・酒を入れて
イメージ 7

とりあえず1時間半ほど・・水切りして
イメージ 8





オニカサゴを処理
イメージ 9

イメージ 10


3枚に卸して切り身に・・・半身はしばらくく寝かせてから刺身にする予定
イメージ 11



定番の胃袋を
イメージ 12



漬け汁に漬けておいたノドグロカサゴを今干してきた。
イメージ 13

御宿沖の中深場

$
0
0


昨日は久しぶりに御宿から中深場の釣り

ムツとカサゴ狙い

実は5月13日の土曜日に釣行しようと思って、船長に電話をしたのだが

「誰も入ってないからよー・・一人だけじゃなぁ」
ということで行くことができなかった。

ということで・・昨日はは先輩を誘って・・・
「2人来るなら出るよ」ということとなった。


朝・・・???  というより夜中
2:30に出船。乗船者は2人

真っ暗な闇夜をひた走る。

今日は星がすごかった。
今日は大潮。新月で月は全くない。
だから夜の空は暗く、
満点の星空である。




第一投は4:00頃

先輩は5本針だが僕は欲張って15本針をパラパラと投入

あわよくば、「良い外道」でもかかれば・・・


ところが90m位のところで

「奴ら」である。
そう
イメージ 1

マサバの攻撃

15本針に10匹程のサバ
鈴なり


これが
ムツだったら


コレは5本針でやり始めた先輩も一緒。

仕方ないので僕も5本針に変えて再度投入

しかし

やっぱり100mくらいでサバにつかまる。



そんなことやってるうちにもう明るくなってきた。

少しポイント変えて流し返すも・・・
やっぱり底に到達する前にサバにつかまってしまう。

仕方ないので
錘を300号に変えてサバにつかまっても無理やり底迄落としてみる。


底に着いたかどうだかよくわからないのだが・・
240mラインが出たところでなんとなく底ダチ取れた感じ

「グイッ」
と 針掛かりしているサバの引きとは違うアタリで

「ムツかな?」

違いました。
40㎝ほどのカガミダイ
イメージ 2


たぶん底迄落ちれば
サバ以外の魚がいるはず



ビーズとか蛍光玉とかすべて外して
餌も15㎝以上
落としている最中には・・サバの口には入らないだろう

そして針数も3本

おおっ!  何とか落ちた。


底について30秒もしないうちに
「グイッ・・」

そうそう、サバとは違うこのアタリ

ムツである。

もう何十年もムツ釣りやってる。

ムツと確信

イメージ 3


少し待とうと思ったが・・・
ハリス切られて

今日一のムツをばらすのは嫌なので早速巻き上げる。

上げてくる最中もムツらしい引きを竿に届けてくれる。

やっときました。
イメージ 4


40㎝超えのムツ

イメージ 5


これ
1匹あれば十分

デパ地下で買ったら大変な金額だ。
「黒いダイヤ」
と最近は呼ばれてるようです。

ところが先輩は

なんとこのムツの2点掛けです。
イメージ 6





イメージ 7


たぶん


底迄ちゃんと餌を届けてやれば

いるんです。



この後先輩は続けてムツ1匹を追加
そのうえ3㌔近いメダイを3匹も釣れた


僕もメダイ!というあたりは何度もあったのに、どういうわけか上げてくるとすべてサバに変わってる。

今日の先輩は帰って寝たら・・・良い夢見れそうな感じ



結局ムツは僕は1匹・先輩は3匹でした。
それでも今日のサバはマサバで45㎝超えの大サバ

その後はオニカサゴに転戦。


しかしこちらはどうにも・・・

潮が早すぎる。

120mほどで底ダチはいったん取れるのだが、あっという間に錘が吹けあがる。
再度底を取ろうとすると20mもラインが出ていく。あっという間に160とか、180m位のラインが出て行ってしまうのだ。そうこういううちに根掛かり


潮の緩い場所を船長は探して大きくポイント変更するも、どこも同じような状況



しかし
アタリはあるのだ

針掛かりしない。



最初の底ダチとった時にアタリを感じても、餌が吹きあがって魚が追いついてこれない?

じっくりと食い込ませる手が取れないのである。

仕方ないので少し餌を小さ目にして、一気に食い込むことを考えてみると、針掛かり。

しかし上がってきたのは
「ノドグロカサゴ」
まあ30㎝超えの、型物のノドグロカサゴではある。



さっきからシグナルをくれていたのは、全部こいつ?

と思っていたら、

先輩が良いファイトをしている。

イメージ 8

1.2㌔ほどかな

やっぱりいるのである。
たぶん潮が緩んでじっくりとやれば、釣れるんだろう


これで終了

朝2:30
出船だから9:30には納竿です。

港に帰ってきたのが10:00

10:40には港を出て12:30には帰宅。


ムツもメダイもうれしいけれど、サバも立派

イメージ 9


しめ鯖にしてみた。
もちろんほとんど刺身の状態
イメージ 10


関サバとかにも負けないくらいうまい



土曜日に釣ってきたムツを食べる

$
0
0
使った仕掛け
洗って  干して

回収

イメージ 1

トマト この一週間で大きくなった。
イメージ 2

エンドウ豆も
イメージ 3

新たに種を播いたホウレンソウも芽を出した。
イメージ 4

花を置く台の位置を変えた。
まえはチェアーのあったところにあったのだ。
イメージ 5

うちの駐車場の上にある燕(ツバメ)の巣
今年は久しぶりにやってきて

子供が生まれたようだ。
イメージ 6


カセットボンベ用のバーナーがダメになった。
もう何年も使っていた

ということで買ってきた。
イメージ 7

ムツは1.5㌔をちょっと超えた
イメージ 10

ムツの片身は刺身用に捌いた。
残りは煮魚にしてみる。
イメージ 8


バーナー使って少し皮つきの身も
イメージ 9

なんか脂…だらだら…旨そうだ。


メダイは3枚におろして、女房に渡した。
明日以降・・西京漬けにでもするだろう

イメージ 11


ムツの刺身
最高である。
脂・・ノリノリ
イメージ 12

煮付けも
旨かった。
イメージ 13

こっちも脂乗ってます
イメージ 14





















久しぶりの更新

$
0
0
しばらくここにブログを書くのをさぼっていた。
結構忙しいのだ。

先々週末は墓参りとゴルフでした。
イメージ 1


栃木のゴルフ場・・・
アップダウンがきつくて・・・
まっすぐ飛ばないとだめ


イメージ 2


当然スコアは・・ダメダメ



さて・・・
先週の土曜日は
今年初めての会社の釣りクラブの例会
小湊の「大栄丸」さんで仕立てました。

イメージ 3



イサキです。
貸竿の人も6人?

イメージ 4

朝の第一投目から喰いは良くて
イサキとウメイロが一荷・・トリプルで上がってくる。

ところが1時間もするとウソのようにアタリガなくなる。

ポツポツの展開・・~全く喰わない。

仕方ないので胴付き仕掛けにサバ餌をつけてそこまで落としてみる。

根掛かりしながらも良型のカサゴが上がってくる。

イメージ 5

それでもぽつぽつとイサキを釣って

結局
イサキ14匹 ウメイロ8匹 ウマズラ1匹 メジナ1匹 カサゴ3匹の釣果
イメージ 6

ブログをさぼっていたのは公私ともに忙しいこともあったのだが
実はPCの調子が悪いことも理由

日曜日はPCをばらしてみた。

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

CPUのファンもばらしてみる。
グリスは固形化してる・・これがCPU温度が高い原因?
イメージ 10

イメージ 11

きれいに掃除して

グリースを買ってきた。

イメージ 12

とりあえず再組立てしたが・・
いまだに動きが遅い。

とはいえ
こうやってPCを使えているのだから
まあ
なんとか


いろいろと調査したがハードウェア的に悪いところはなさそうだ。
CPUの温度も30度から35度程度で落ち着いている。

後はOSの入っているHDD・・・
実はかなり古いHDDである。

データー用のHDDは前回自作した際に2TBと1TBを新調したが
システム用のHDDは150GBの古いHDDを使った。

なんか・・
動作中・・・「カリカリ」と音してるし・・

アマゾンで2.5インチのSSD275GBを購入した。
今週の日曜日にはこれに新規でwin10をインストールしてみる。

自作PCは調子悪くなっても誰にも助けを求められない。
自分で治すしかないのである。

こんなことをもう10年以上もやってる。
そろそろ、メーカーPCを買うべきなのだろうか?

さて・・
今週の土曜日(明後日)は「ムツ」釣りである。

明後日とはいうものの、集合は02:30だから
明日仕事から帰ってきたら寝ずに出るしかないかも

仕方ないので今日中に準備をしておこう。






Viewing all 257 articles
Browse latest View live