Quantcast
Channel: 現場監督の釣り日記
Viewing all 257 articles
Browse latest View live

休暇3日目 大晦日

$
0
0

今日は大晦日
朝5時に起床

昨日釣ってきた魚を処理

イメージ 1

イメージ 2

このサバは立派なもんです
イメージ 3


今日は東京スカイツリーに登りに行くのだ

会社の福利厚生の一環でスカイツリーのチケットを手に入れた。一人1500円
普通なら450Mまで登ると3000円以上するらしい

この入場券のほかに、下町散策用の一日乗車券と500円程度の買い物チケットがついて1500円

日時限定だから今日行ってみるしかない。
一か月間は有効らしいが、当日券への交換なので並ばなけりゃ登れない。

だけど日時限定12月31日なら優先的に入場できるとのこと。

朝9時に女房と自宅を出発
スカイツリー駅には10時に到着

イメージ 4

朝食を食べてこなかったのでプロントでモーニング

イメージ 5

東京で働いて、しょっちゅう眺めてますがやっぱり直近で見るとでかいですねぇ

イメージ 6

イメージ 7

かなりの混雑でしたが、優先的に登れるようです
イメージ 8

この先からエレベーターに乗ります。
イメージ 9


エレベーター待ち・・・とは言ってもここまで入って10分弱

イメージ 10

まずは天望デッキ(350m)へ行きます。

イメージ 11


エレベータは4基あって「春夏秋冬」のイメージで内装を作ってあるとのこと。

今回乗ったのは「夏」 隅田川の花火を模しています。
すげーきれいです。
イメージ 12

やっぱり350Mは
すごいですねぇ
今日は少しかすんでいて富士山は見えませんでしたが、東京を一望できます。
横浜あたりの構想ビル群も見える

僕の会社が携わったビルもいろいろとわかります。

自宅の方向もみましたが当然ですが自分の家は見えません。
イメージ 13

イメージ 14

一周・・・ゆっくりと30分ほどかけて歩きました。
さすがに大晦日。正月飾りがたくさん
イメージ 15


次は東京スカイツリー天望回廊(450m)へ行きます。
イメージ 16

エレベーター降りると・・・
知らなかったのだが
11月18日~2016年2月11日、「STAR WARS TOKYO SKY WALK at TOKYO SKYTREER」を開催してるらしい。

これがまた良かった。
450mの天望回廊全体を映画「スター・ウォーズ」の世界を演出してた。


おおっ
イメージ 17

かっこええー

イメージ 18


イメージ 19

うちの奥さんも写真撮ってますねぇ
イメージ 20


450mの天望回廊・・・
なかなかすごい。ここの至るところに「スターウォーズ」の世界が演出されてた
イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27

イメージ 28

イメージ 29


女房と二人の写真も撮ってもらいましたね
イメージ 30

イメージ 31


この450mでも40分ほどゆっくり回覧
イメージ 32



降りてきて5階のお土産やさんで買い物
イメージ 33



お腹が減ったのでお昼ご飯は「焼きそば」にしました

イメージ 34


僕は「白焼きそば」 女房は「黒焼きそば」
これがどちらもスープがついていて、スープに漬けて食べるとなかなかおいしかった。

イメージ 35

イメージ 36

この後は「ソラマチ」を1時間程度散策。
奥さんが「アイスが食べたい」というので
イメージ 37

僕はお腹いっぱいなのでコーヒーだけでアイスはちょっだけ食べさせてもらいました。
イメージ 38

家に帰ってきたのは3時ちょい過ぎ

紅白も始まりましたね
年越しそばを食べて今日も早めに寝ます。



去年一年間の釣りを振り返った

$
0
0
昨年を振り返るとやっぱり早かったですねぇ
毎年一年が過ぎるのが早くなんっていく。

新年を迎えました。
2016年
イメージ 27


去年の釣りはなんかパットしなかったというのが実感
それでも28回の釣行でしたので月に2回以上のペースということになります。

1月3日のショウサイフグが初釣行だったわけですが、これが渋かった。
なんと4匹の釣果

ここから
金谷のアジ
小湊のアマダイ
常磐のメバル
南房のイサキ
岩和田の中・深場リレー釣り(サバ・イカ・カサゴ)
片貝のハナダイ
東京湾のシロギス
東京湾のカサゴ
東京湾のマダコ
行徳のハゼ
剣崎のワラサ
江見・小湊のクロムツ
東京湾のマダイ・ワラサ
東京湾のタチウオ
銚子外川のヒラメ
こんなところを2回づつ程度釣行したということになります。

年初のアマダイは良かったですね。小湊サイズのアマダイをゲットできましたから

イメージ 1

常磐のメバルはタラ・ソイも混じってなかなかのサイズを十分釣りました。
イメージ 2

イサキはいつも大漁です。大抵途中で飽きてカサゴ狙い。必ずゲット
イメージ 3

イメージ 4

中・深場の釣りはちょっと調子よくなかった。イカの調子が良くない。
イメージ 5

イメージ 7

イメージ 8


片貝のハナダイは必ず模様の良い日に釣行したので、いつも大漁でした。
型の良いのが出ている時を選んで釣行
イメージ 6

イメージ 19




夏のフグはまあまあでした。
イメージ 9

「貝」。潮干狩りもだいぶ行きましたね
アサリ・ハマグリ・ホンビノス
イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

アジは季節を通していつも順調でした。
夏は黒鯛も。釣れた小鯵を泳がせてヒラメも釣れます。
夏から秋の金谷ではアジ釣り前にカマスを狙う
イメージ 14

イメージ 15

イメージ 18

夏のタコは駄目ですね。苦手・・・
イメージ 16

行徳のハゼは毎年よく釣れます。
イメージ 17

剣崎のワラサはパットしませんでした。3キロ1本だけ・・あとはイナワラ

イメージ 20

イメージ 21


江見・小湊のクロムツは小ぶりながらまあまあ。アカムツも去年は狙って釣った。
イメージ 22

イメージ 24


イメージ 23

東京湾のアジと太刀魚のリレーにも出ましたが、タチウオは2匹だけでした。
イメージ 25

年末のヒラメ釣行でことしの大物・・ヒラマサゲット
これがサプライズです。

イメージ 26

こんな去年一年の釣行でした
今年はどんな釣りができるのやら

今からたのしみだ。








年末年始休暇最終日 リール購入

$
0
0
昨日は池袋の実家に行ってきた。
女房の実家へも行って一日が過ぎる。

大塚から都電荒川線に乗って東池袋へ



イメージ 1


さて今日は朝から釣り具屋へ
というのも、電動丸1000の調子が悪い。

年末に小湊へアマダイを釣りに行ったときに使おうと思ったらスプールがスムーズに回転しないのだ。

まあ、予備で600と3000も持って行っているので釣りに影響はなかったが、やはり1000のサイズは欠かせない。

塩ガミでなぁと思って対処をほどことたのだが、やはり回転が悪い。
150号くらいのおもりをぶら下げれば糸は出ていくが60号程度のおもりをぶら下げたのではなかなか出て行かなくなってしまった。

上州屋に持ち込んでオーバーホール・修理の依頼をしようと思ったのだ。

イメージ 2


そしてどうせなら新しい1000クラスを買おうかなトモ・・ひそかに思っていた。

しかし上州屋にはお目当てのプレイズ1000が置いていなく、16号にある「釣り具のブンブン」に行ってみた。

そうしたらかなり安い金額で売ってるじゃないですか>
32000円ほど。

ということで修理依頼と新規購入もしてきました。

まあ、電動リールは良いのを買おうと思ったら高いですからねぇ
基本性能しっかりしてれば特に昨日とパワーにはこだわらないので、プレイズ1000で十分

なかなかよさそうですね。
サイズも小さいしね

イメージ 3

イメージ 4



シマノの3000が2台 1000と600とミヤマエのx-4が1台づつ
今日修理依頼した1000が復帰してくれれば1000がもう1台ラインアップに加わります。
こうやって見ると今までのリールよりもスリム
イメージ 5

さて、女房と娘は阿見のアウトレットに買い物に行くと言って出かけちゃったし、息子はこれからバイトとのこと。
一人だけだし夕飯までまだまだ時間もあるので、スーパー銭湯にでも行って来ましょう


帰宅中。明日は初釣り

$
0
0
帰宅の常磐線の中である。
家には8時半過ぎには着けるか?

さて、明日は2016年の初釣りである。

岩和田からイカ→鬼カサゴ のいつものリレー釣り。

当然どこかのタイミングで、フラッシャーでサバも釣る予定

この1週間は長かったような、短かったような

仕事初めが月曜日でしたから。

かなり疲れましたが、明日は楽しめればいいなあ…と思ってます。

どうなる事やら

初釣り オニカサゴ

$
0
0
岩和田の国丸からサバ~イカ~オニカサゴの釣りで今年の釣りが始まりました。
先輩と二人で出かけてきた。
年末のヒラメと同様に今日も僕と先輩の二人だけでの出船でした。

結果からすると
「まあ及第点かな」・・という感じでした

朝5時ちょっとすぎにに出船
ゆっくりと沖に向かう
イメージ 1

釣り開始は6時20分頃
イメージ 2

最初のフラッシャーではサバがかからず・・・
上がってきたのは「スルメ」
フラッシャーサビキに乗ってきた。

イメージ 3
これが本当に型が良い

その後1時間ばかりサバをやってましたが、サバは十分にゲット
家で食べる分として大型3匹だけをしっかりと船上で〆てクーラーらしまいます。

その後以下の仕掛けを入れましたが、乗りは良くない。

それでも170mから、海面までぐいぐいと引き込む大型のスルメは立派なものです。

イメージ 4
結局スルメは4杯
数は少ないけれど自分の家で食べるには十分です。
多分、サバをやらずにイカを狙っていたら10~15杯位は獲れたんじゃないかな?


最後はオニカサゴを狙いましたが、これも渋い・・・
なかなかあたりが来ない。

やっとのことで上がってきたのは600グラムほどのギリギリキープサイズ

ノドグロカサゴの良型も上がってきました。

その後はアタリもなく・・・
時間だけが過ぎていきますが・・・・

やっとのことで、納得サイズのオニカサゴが上がりました。
(今計量しましたが1.23キロ)


イメージ 5

イメージ 6

1キロ超えのカサゴが3匹位釣れればね
十分なんですが
ちょっと残念。
それでも狙った魚種をあぶれることなくゲットして今年の釣りも始まりました。

今年も釣行記はしっかりと続けたいと思います

休日の朝

$
0
0
休日の朝というのにやっぱり5時半には起床です。

昨日は夕食後すぐに10時前には寝ちゃったから
まあいつものことだが

そうそう
昨日の釣りでは、イカ・オニ用に先月新規購入した竿を初めて使用しましたが、なかなかGOODだった。

イメージ 1

写真はオニ釣りに200号を背負わせているところだが、ちょうどいいしなり具合
イカで150号も使ったが使いやすかった。

今年の中深場はこの竿を中心にがんばってみましょう。

昨日はサバをしめ鯖に
イメージ 2

イメージ 3

このサバ・・脂がしっかりと乗っていつものサバに増して、うまかった。


釣ったサバ
3匹だけ残して残りは全て次の釣行の際の予備のエサ用にすべて処理して冷凍庫へ
3枚に処理して身をそいで、皮だけにして1匹づつにラップです。
イメージ 4

スルメは1枚、干してみました。
イメージ 5

使った仕掛けも真水で洗って干してました。
今日全てばらして組み立てる。
イメージ 6


連休2日目

$
0
0
場合によっては八景へシロギスでも釣りに行こうか?

などとかが得ていたのですが、起床が5時半だったこともあって中止

とはいっても女房は仕事でいないし・・・
家にいても仕方がないので、カメラをもってフラフラと出かけてまいりました。

成田山アタリでも散歩しようかな?
と思いながら車を走らせていると
「白鳥の里」と看板がある

車も道端にどっさりと止まってる
車を止めて歩いてみます。
イメージ 1



かなりの数の白鳥です。
イメージ 2

カメラを持った人もどっさりいて、シャッターチャンスを狙っているようです。
イメージ 3


僕も何枚か写真を撮ってみた。
イメージ 4

その後は成田方面へ向かいつつ・・・
久しぶりに房総の村へ寄ってみました。
イメージ 5

子どもが小さなころに2回くらい来たことはあるが、久しぶりです。ゆっくりと園内を歩いてみた。
イメージ 6


イメージ 7

房総風土記の資料館は初めて中を見学してみた。
なかなか興味深い資料がいろいろとある。
イメージ 8



昔の農家の再現
イメージ 9

母親の実家もこんな感じだったなあ
今は瓦屋根だけど

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

水車小屋もある。
イメージ 13

2時間ほどゆっくりと散歩して入り口付近に戻ってみたら結構な人出になっていた。
イメージ 14

2時間も歩いたら疲れてしまったのでそのまま帰宅して、カレーうどんを作って食べたら眠くなったので1時間ほど昼寝をしてしまった。

今日は昨日釣ってきたオニカサゴを鍋で食べてみようと思う。



体調不良

$
0
0
久しぶりに本日は「体調不良」・・・というよりも「体調絶不良」
昨日は失敗が重なりまして、いろいろとあと始末で帰宅は夜中の1時過ぎ・・・
就寝は2時を過ぎまして・・・
起床はいつもの通り5時・・・

もともと寝不足は苦手なんで・・今日も業務上・・・いろいろと問題発生

知恵熱でしょうね。
18:00を過ぎたあたりから体調不良の状況。
本日は部下と一緒に食事をしようと予定していたのですが。
どうもそんな感じではないので本当に申し訳ないのですが、断って帰宅しました。

でも今日ちゃんと寝れば明日はいつも通り元気に仕事ができます・・・
絶対にできます・・と自分に言い聞かせています。


先週釣ったスルメがいい具合に乾いていました。
イメージ 1


利根七福神めぐり

$
0
0
昨日土曜は休みだったが、釣りにはいかず。

朝5時に起床して、持ち帰った仕事に取り掛かる。

何とか10時に終了し、朝食を食べながら新聞の折り込みチラシを眺めていると「利七福神」の紹介のチラシが目に入る。


仕事が終わったので何もすることがない。
利根は栄橋を渡った茨城減で僕の家からは近い。

じゃあ自転車で回ってみようかとにカメラをもって出かけた。

栄橋
イメージ 1

イメージ 2
僕の家から5分だ。これを渡ると茨城県

11時に1件目の「来見寺」
「弁財天」
イメージ 3

イメージ 4

2件目「布川神社」
「恵比寿天」
イメージ 5

イメージ 6

3件目「鷹順寺」
「寿老人」
イメージ 7

イメージ 8

4件目「円明寺」
「布袋尊」
イメージ 9

イメージ 10

5件目「コウモウ神社」
「大黒天」
イメージ 11

イメージ 12

6件目「早尾天神社」
「福祷寿」
イメージ 13

イメージ 14

最後は「徳満寺」
「毘沙門天」
イメージ 16


ここには七福神すべてが置いてありました。

イメージ 15


自転車で利根町をぐるっと回って3時間
つかれた・・・・
最近仕事でも失敗が多いので、今日全部回ってきたのでいいか事あればなあ。

今日は日曜だけど、これから出勤。












信長協奏曲

$
0
0
今日は「信長協奏曲」を見てきた。
女房と二人で千葉ニュータウン ジョイフルホンダにあるシネマックスへ

10時10分からの回で見てきました。

当然席を予約していきましたね
夫婦50割引きで二人で2200

信長協奏曲はテレビドラマで大好きだったから

昨日が映画の上映初日
女房が仕事だったので今日になったというわけ

面白かったですね

「戦国自衛隊」っていう映画ありましたね
「スター・トレック」
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」

タイムスリップの映画で面白かったですけど。

この「信長協奏曲」。
うーん…楽しい。 ドラマはしっかりと見てました。
最終回に
「この後・・・・どうなるんだ?」ってね

楽しみにしてました。

史実に沿ってドラマは続いていきました。
もちろん知ってる歴史そのままじゃないけど、大枠は・・・まああってる
その中でタイムスリップしたサブローがいい味を出していました。

今回の映画版の「信長協奏曲」
これから見に行く人もいるでしょう。
だから

ラストは・・・書きませんが



ちょっとだけ・・・「ふーん」って感じ・・・


でも面白かったですよーーーー

この後も続けていけるようなラストではなかったからちょっと残念

歴史は

「清須会議」
柴田勝家(役所広司)と羽柴秀吉(大泉洋)
が演じた映画ですね。(これも面白かったから)

に続きます。全然雰囲気は違うけどちょっとだけお勉強するにはいいかも












今週末は天気悪い?

$
0
0
1月9日に初釣りに行ったきり
今週末は釣りに行く

と決めているのに…

なんだか、天気が悪そうな感じ

明後日の木曜日位にならないと、なんとも言えないなあ

夏なら「風さえ吹かなければ、多少の雨ならok」何だけど

今の時期は雨に降られると「寒い」ですから

内房保田から石鯛出船 国丸

$
0
0

今日は内房の保田にイシダイを釣りに行って来た。
始めての船
「国丸さん」である。
岩和田の國丸は毎度通っているが、おんなじ名前なのである。

本当は昨日土曜日に八景にシロギスを釣りに行くつもりだった。
しかし天気予報が悪くて行かずじまい。
それでも3週間釣りから遠のいていたので、どうしても竿を握りたい。
とは言え、八景まで行って一日船に乗って帰ってくると、18:00になってしまう。
明日仕事と考えるとちょっと・・・
半日船という選択もあったのだが、八景まで行って実釣3時間ではあまりにももったいない。
ということでインターネットでいろいろとみていると「イシダイ5目船」があるじゃあありませんか

まあ保田までなら1時間半の道のりだし、
13:00には港を出れるでしょう。
15:00までには帰宅できるし


5時半集合というので4:00に自宅を出発
ゆっくり走ったけれど5:35に港に着きました。
始めてだったのでどこから船着き場に入るのかちょっと迷ったけれど・・・

まあまあ大きな船に、今日のお客さんは僕を入れて3人と大名釣りです

イメージ 1

右舷には2人で僕がミヨシ側に席を取りました。

イメージ 2


6時15分頃。
岸壁を離れで6:30分まで港前で待機。

釣り場までは本当に近くて6:40には釣りを初めてましたね
イメージ 3

まあ「イシダイ」ですからね、アジのように「ポンポン」とあたりがあって釣れるとは思っていませんでしたが、これが渋いのなんのって・・・・
なかなかアタリもありません。
7時半までずっ-とシャクリつづけたけれどアタリ1つ無い。
「沈黙の艦隊である」

イメージ 7

何か外道の反応でもあればいいのですが全く何もきません。


左舷のお客さんは「メジナ」を釣り上げてましたけどね

8時ちょっと前になって少しポイント移動

このころからポツポツとあたりが出て、アジが釣れてきました。
小アジです。
15センチほどの
それでも何も釣れなかったわけですから、やっぱり楽しい。

こうなればアジ狙いに徹する。何とかツ抜けを果たした頃にそれまでの引きとはくらべものにならないファイト。
メジナでした。
イシダイもやっと釣れました・・・・サンパクですね
20センチくらいです。

それでもやっぱりなかなかのファイトで楽しませてくれます。
一日中「ポツポツ」の調子でした。
イメージ 4

飽きない程度にあたりがあって・・
たまに「グックーン」と竿を絞ってくれて・・
楽しい釣りになりました。



イシダイは全部で9匹でした
イメージ 5

カワハギも良型2匹を含んで5匹の釣果
その他メジナ2匹、ウマヅラ1匹、アジ10匹といった感じした。
イメージ 6

13:00ちょっと前に仕掛けが切れて、これで終了

イメージ 8




初めての船「国丸」さん
アナウンス。非常に丁寧でした。
船もきれいだし

釣り方から、水深・タナ他
わかりやすい話し方で好感度「良」

初心者の方でも心配なく釣れるんじゃないかな?

イメージ 9

仕事がうまく流れない

$
0
0
本当に困った。
仕事で問題が多発。

一つ片付いたと思ったらまたまた問題発生。これがずっと続いている。
僕の心情は「目の前の問題をひとつづつ確実に解決する。必ず良い方向に向かう」
なのだが、良い方向に向かわない。
なぜ?

今完全にスランプ・・・悪いことだけが顕在化してくる。
こんな状況である。

釣りにも行ける状態ではない。
気が乗らないのである。

毎日毎日帰宅は11時過ぎである。
今日は一つ問題を片付けて早目の20時に帰宅したのに、またまた問題発生の連絡。
夕飯も、のどを通らない。
せっかく女房が一生懸命作ってくれているのに。


なぜこんな状態が続くのだろうか?
それでもあきらめずに目の前の問題を解決していくしかないと考えている。

うーん…ここは疲れてはいるのだけれど、気を取り直す意味で釣りに行ったほうがいいのかもしれない
既に4週間・・・海から遠ざかっている。

明日は久しぶりに釣行

$
0
0
2月は一回も釣りに行けてない。
多忙で・・・

今日も出勤でした。研修。

色々とトラブル続きの2月ももう終わる。

普通なら日曜日の釣行はできるならさけたいところ。
翌日から一週間が始まると思うとなかなか釣りに行けないのだが、今回ばかりはそうとも言っていられない。明日を逃せば、2月は一度も釣りに行かなかったことになる。


まあそれはそれで、サラリーマンなのだから仕方ないのだが。
3月はゴルフの予定も入っているし・・・

ということで先ほどイカ~カサゴで予約をしてしまった。
4時半集合なので2時半には出発かな

女房も明日は、出勤だと言っているので家にいても仕方ないしね。

しかし、各所の船宿のHPを見ていてもなんだかパットしない。

僕のテリトリーの中だと調子よさそうなのは、金谷のアジくらいかな?
とはいっても日曜日に、アジ50匹釣ってきても処理できない。

常磐のメバルはなかなかよさそうなのだが、いつも行く宿はどうも予約客でかなり混雑している様子

片貝のハナダイも釣りに行きたいのだが、どうも調子が良くないようだ。
南房のヤリイカはソコソコ型が出ているようだが、性格的に一日中イカだけやっているというのはどうも・・・リレーならいいのだが

八景のシロギスという手も考えたが、これも・・・??って感じだし

そうそう、飯岡~鹿島でホウボウが釣れてるみたいですね。
あれはなかなか釣り味が良いんですが、数釣って帰ってきても、どう処理するかを考えてしまう釣り物だ。


ということで結局イカ~オニカサゴに落ち着いた。
外房はイカもパットしないし、カサゴもそれほどよさそうではない。

だけど、僕にはちょうどいい釣り物なのである。








アジサバ イカ カサゴ 岩和田国丸にて

$
0
0
行ってきました。

アジサバ イカ オニのリレーでした。

4時半集合で5時頃出船
航程50分です。

釣り場に着くころには、いくらか明るくなってきてた。

太陽が顔を出すのが早くなりました。

今日はお客さん5名。 
右舷に2人 左舷に3人 僕は右舷の前です。

取りあえず、フラッシャーから始めましたが、今日はサバよりもアジが喰います。
本当はサバが欲しいんですけどね。

丸丸太ったサバを3匹位持ち帰って、刺身と味噌煮で食べたい。

ところがどういうわけか、サバがなかなか喰ってこない。

180Mの水深で底までオモリが落ちてしまう。

誘っていると、「クイーン」と完全にイカのアタリ。
そのうち、グングーンとあたりはアジのアタリ。


イカは途中で落ちてしまうけれどアジがポツポツと上がってきます。


最初の30分でアジ5匹、スルメ2杯、サバ3匹って感じです。

その後、フラッシャーを赤・白主体に変えてみたら、サバがバタバタと上がってきました。40センチを超えるなかなかの良いサバです。

3匹をしっかりと〆てクーラーに大事にしまいます。

フラッシャーにスルメが乗ってくるのだから、角を落とせばイカは乗るはず
だけど、7時すぎには100m位のところにサバの大群が回ってきて、フラッシャーに鈴なり。

こんな状況で角を落としてもすべてサバの餌食になりそう

とは言え、イカも少しは欲しい。

ということで、11cmの角を落としてみると。
案の定、100m位でつかまってしまう。
直結ならいいのだろうけれど、今日は直結は持ってきてない。
まあ、苦手だからね


何とか、スルーして底まで落ちれば、
すぐにイカの乗りはあります。

しかしすべてスルメ・・・
それなら、18cmの角のほうがベスト。それも4本角に減量して落とします。

これならサバにつかまる確率も少なく、イカの棚まで届く。
届けばイカのさわりがあります。
だけど180mですから深いですよね

8時40分までイカをやって10杯ってところでした。

まあ、家で食べる分には十分なイカです。

まだヤリイカは勝浦・御宿沖ではシーズン前ってことですね、
1杯も混じりません。

その後はオニカサゴに転戦。
今日はアタリが遠かったですね。

それでも何とか2匹のオニカサゴをゲット。
11時には納竿です。

天気は良く、風もほとんどない良い釣り日和でした。
ちょっとウネリがあったかな?

買える頃になって少し風が出てきて、だいぶ水をかぶってしまったけれど、久しぶりの釣りはやっぱり楽しい。

今日は車の中にカメラを忘れでしまって、船上の写真は無し。

帰港時。本当に良い天気。

イメージ 1

イメージ 2


アジ・サバ・スルメ・オニカサゴ
イメージ 3



片貝からハナダイ

$
0
0
今日は片貝 直栄丸さんからハナダイで出船

常磐へメバルを釣りに行こうかなと思っていたのだが、昨日片貝でハナダイが良く釣れた模様
ギュギューンっと引き込む大型のハナダイは面白い

ただこの片貝のハナダイ、結構調子に波がある。
釣れないときには全く釣れないこともある。
だから、「釣れてる」時に行かないとダメなのはわかってるのだ。

ということで
昨晩8時すぎに予約を入れた。

集合は5時
片貝まではローカルな下道を走って1時間

3時45分に家を出発

4時45分に到着すると、僕が一番最後であった。
急いで支度をして船に乗り込む。出船は5時15分である。

釣り場までは快適なキャビンにもぐり込んでひと眠りである。

イメージ 1

船はでかいし、早いし本当に快適である。
釣場には6時15分に到着。結構長旅。長時間クルージング

今日のお客さんは8人。左に4人、右に4人。中乗りさんが右のミヨシで竿を出すから右は5人ということになる。
僕は前から4番目

イメージ 2

イメージ 3

タックルはいつものライトタックルである。
負荷10~50号7:3調子にシマノ クイックファイヤー小船 300

イメージ 4

リールは電動を使っている人が多いけれど、ここ片貝では50M以上の水深は狙うことはあまりないので、手巻きのリールで十分である。
逆にこのくらい軽いタックルのほうが疲れなくてちょうど良い

仕掛けは自作の4本針。
一番上だけウィリーで3本は空針仕掛け

ハリス幹糸ともに2.0号で、全長は2.5m
これが標準で、潮が濁っていて喰いが良いときの為に「2.5号」「3.0号」も用意していく。

空針には支給のオキアミを付ける。
途中で亡くなってしまうこともあるので予備として自分でオキアミを用意していくのが僕のスタイル。
イメージ 5



さて、今日の模様だが・・・
「うーん・・・昨日は入れ食いだったのになぁ」・・・よくある状況

最初に僕にシグナルを伝えてきたのはでかい「ウマズラ」でした。
これがまた良く引くんだよなぁ

タイの引きとは全く違うから、すぐに外道だとわかるのだが、結構強いファイトをするので上がってくるまでは「何がついてる?」
とドキドキするが、姿を見るとちょっと悲しい。

まあウマズラも食べては本当においしい魚だから、クーラーの中にしまうんだけどやっぱり残念感は隠せない。

なんだか、いつものハナダイのコマセシャクリ釣りとは違うのである

良いときは、底近くから、50cm刻みでシャクッては止めて・・シャクッては止めてを繰り返しながらハナダイを上層の棚まで誘い出し、食い気のあるやつを高い棚でヒットさせる・・・みたいな感じなのだが・・・

今日は魚がついてこないのか?

棚が上ずらないのである。

隣のお年寄りさん。ハナダイを釣り上げる。
糸の色を見ていると・・・
30Mの水深から25M迄コマセを巻きながら上げてきて25Mでただ待ってるだけ。

それで「グン」と来るのである。

釣れないので僕も真似をしてみる。

「グン・・グーン」と来た。35cmオーバーの大型のハナダイである。

イメージ 6

この後もいろいろな釣り方を試してみたけれど、今日は残念ながらあたりの数が少ない。昨日はアッという間に30リットルのクーラーが満杯で33匹で辞めてしまった・・・なんて話だったが、今日は何とか必至で拾い釣り・・・という感じなのである。

仕掛けもかなり消耗した。
誘いあげて釣るときは、唇にちょうど良くかかるのだが、待ってかけると飲み込まれることも多いということ。

よって仕掛けの交換が頻繁なのであった。
それでも20組以上用意してあるわけだから問題はないのだが、買っていたら大変だ。

それでも釣れてくるハナダイは全て30cmオーバーなんだから、5匹も釣れれば食するには十分なサイズ。

10時に大きく釣り場を移動。
「水深は一緒だけど根掛かりには気を付けて」と船長

やっちまった。
根掛かり・・・それもハリスが根にかかっただけではなくどうも天秤が根にいっちまったらしい。
どうにも外れないので仕方なく、道糸を手にもって強くひっぱったら
「スカッ」
である。天秤・60号のビシともにロスト

予備の天秤で再開。
ここでは、ハナダイは1匹だけ。

ただし黒メバルがかかってきた。
5匹をゲット
イメージ 7

黒メバル・・好きなんですよねぇ。こいつはうまいから
日立のウスメバルを釣りに行って、浅場でクロがかかってくるとうれしい

ハナダイ釣りで5匹も黒メバルをゲットできるとは思ってなかった。

11時半に納竿
12時半に港に戻ってきた、お弁当食べてから帰宅の途へ
イメージ 10

本日の釣果
ハナダイ(良型)11匹
ウマズラ 3匹
黒メバル5匹
という結果でした。

数はちょっと寂しいけれど、サイズが良いのでまあまあ
イメージ 8

イメージ 9

さて次回は何を釣りに行くか?
来週は行けるかな?

シロギスとか、面白そうなのだが

のんびりの日曜日

$
0
0
朝6時に起床

仕事を少し持って帰ってきてしまったので、2時間ばかりで片付けて。

8時に朝食。
昨日釣ったハナダイを塩焼きにしておかず

今日は暖かかった

だから  小一時間ばかり
庭仕事

チューリップの球根を植えてあるのだが、なぜかなかなか大きくならない。

日当たりが悪いからか?  土が悪いのか?

10時すぎから釣り道具の手入れと仕掛け作りで一日を過ごした。

先週、御宿にイカ・カサゴで出かけた時に、まだ仕掛けが底にあるとき(180m位)に、反対舷の人がサバを掛けたまま僕の手元のラインにグルグルに巻き込んでしまい、いったん切断してつなぎ直した。応急処置だったので、今日しっかりと結び直した。

昨日使った竿とリール以外の道具を洗って乾かして・・・
竿とリールだけは、ちゃんと使った日に洗ってますから

消耗したフラッシャーを作りなおす。
昨日のハナダイでは10組近く仕掛けを使ってしまったので、これも作りなおす。

イメージ 1

イメージ 2

その後17:00から、釣ったハナダイの処理

数は少なかったとはいえ、ハナダイとメバル、ウマズラで15匹ほど
なんだかんだで2時間近くかかってしまった。

今週はどこかで会社の帰りに浅草釣り具に寄ってこよう
昨日ロストした、60号のプラビシと天秤も買いたいし、チヌ系の針がなくなってきた。


今日は出勤

$
0
0
今日は出勤になってしまった。

休めるはずだったが、トラブル発生

昨日の昼迄は「本日土曜日は八景の荒川屋さんからシロギスで出船」しようと思っていたのだが・・

まあ仕方ないです。



今日は帰りに「浅草釣り具」に寄ってきました。

買ったのは

PE3.0号 200m(3000プレイズ煮巻いてある糸の視認性が悪いから)
天秤(先週60号のビシと一緒にロスト→60号のサニービシは予備あり)
スナップ付サルカン(小) 100ケ入り(仕掛けの作りすぎ? 在庫がなくなってきた)
80号のサニービシ(かなり前にロストして、代替品で我慢してた)


やっぱり安いです。
上州屋で買ったら6500円~7000円くらいですか?
浅草釣り具だと5400円也でした。

イメージ 1



三連休最終日です。

$
0
0
この三連休も釣りには行けなかった。
本当は昨日の連休の中日に常磐にメバルを釣りに行こうと予約までしたのに、前日の夕方に、部下から電話。

仕事でトラブル
ということで釣行中止。

結局土曜・日曜と家で過ごすことになってしまったのだ。

前回釣ってきたオニカサゴ
頭だけ干しておいたら、こんなになってしまった。
イメージ 1

イメージ 2

完全に乾ききって、かっこいいのである。

ただ、鮮やかなオレンジ色は抜けてしまったようだ。
もう少し乾かしたら、色を塗ってみるか?

今日は起きてから、ホウレンソウの種をまいてみた。
イメージ 3

一週間もすれば目が出るかな?

庭がだんだん春らしくなってきた。
イメージ 4

完全に葉が落ちていた、アジサイが葉を出してきた。
イメージ 5

ユキヤナギも咲き始めました。
イメージ 6

アセビもきれいに咲いてます。
イメージ 7


時計を買ってしまいました。
もう15年以上も使っているG-ショック
左の上のほうのボタンのゴムが取れてしまった。
イメージ 8


タイドグラフ付の安いのをアマゾンで探して、速攻買いである。
7600円也
イメージ 9
イメージ 10

今日は時間があるので娘と「イチゴ狩り」に行ってくる。




いちご狩り

$
0
0
娘と二人でイチゴ狩りに行ってきた。

東金方面へ行こうと家を出たのが10時ちょっと前。
まあゆっくり走っても11時には着くだろうと思ったのに。

そこらじゅう車が多くて、渋滞。
東金に着いたのは11時30分頃

「道の駅 みのりの郷 東金」で今日はイチゴ狩りをします。
いつもは126号線沿いの成東あたりが多いんですが。

1400円/1人を払って
イチゴのハウスへ
イメージ 1

イメージ 2

ハウスの入り口でコンデンスミルクを買います。
くれるところが多いんですけど。ここではカップ1ケ20円を払うシステム

イメージ 3

「あきひめ」「べにほっぺ」の二種類が食べられるとのことです。
イメージ 4

イメージ 5

ハウスに入ったのは11時50分だったけれど、まだまだたくさんありましたよ
イチゴ狩りは早い時間に行かないと、食べられるイチゴが少なかったり、すでに受付終了しちゃうところもある。

だけどここはまだまだ大丈夫そうでした。
イメージ 6

ベにほっぺの果肉は結構しっかりとしていて食感がありますね。ちょっと酸っぱい?酸味もあきひめよりもあるかな?


あきひめの果肉はべにほっぺよりは柔らかくて、酸味が少ないから「甘いなあ」と感じますね。

食べ比べた結果は僕も娘も
べにほっぺに軍配を上げましたけど。

どちらもおいしかったですけどね

時間制限30分・・・
たったそれしかないの?

と思うのですが・・・・
30分食べ続けるとかなりお腹も膨れて、食べられなくなります。

50ケは食べたかな?

娘ももう食べられない・・・と言ってハウスを後にしたのは12時20分

「道の駅 みのりの郷 東金」には植木がたくさん売ってます。
見てると欲しくなってしまうのですが、うちの庭にはもう植えるとこ無いもんね

でも、見ているだけでも結構楽しい。
イメージ 7

道の駅の店内で売っていたステッカー
欲しくなりました。買わなかったけれど
イメージ 8

その後大網の妹の家に寄り道してから帰宅しました。


今日東京では「桜の開花」だったようですね。

途中で自宅の近くの「小林牧場」の桜の状況を見てきました。
もうちょっと・・・という感じでした。
後2~3日でしょうね
今週末は夜桜がきれいになるでしょう
イメージ 9

イメージ 10




Viewing all 257 articles
Browse latest View live