Quantcast
Channel: 現場監督の釣り日記
Viewing all 257 articles
Browse latest View live

忙しくて

$
0
0
うーん

このところ忙しい日が続く


仕事も・・・所用も・・・・


先週は、18:00過ぎに会社を出て、帰るのならいいが、現場への立ち寄りやいろいろあって、早い時間の帰宅は無し。

土曜は出勤だったし・・・

日曜は義父の一周忌。

まあ仕方ないと


18日は52歳の誕生日でした。
イメージ 1


まだ始まったばかりの今週だが、今週末は「タチウオ」の予定

ただし・・・・釣れるのか?
Webで情報見ているけれど、毎日毎日状況は変わっている。

仕掛けだけは作ってみたが

水曜日には釣り物決める。

金谷沖の「夏タチ」

$
0
0

今夏タチが真っ盛り。
タチウオだ
サイズはそれほどではないが、活性も高く数釣れるというのが「夏タチ」

とかなんとか言ったが・・・
タチウオなんて全然釣りに行ったことない
昨年かな?
会社の釣り部の例会でタチアジを企画した。
結局2本しか釣れなかった。

だけど各所の釣果情報を見ると
10~40匹・・・とか7月の上旬から浅場で結構釣れている様子を見ていたら、僕にも釣れるんじゃなかろうか?

最近忙しくて、なかなか行く機会がなかったので昨日の土曜日に釣行することにした。

ところが・・・・
あれほど浅場で釣れ盛っていたというのに、いざ僕が行こうとしたらこの1週間・・・
どこもかしこも釣果が良くない。
「第二海堡周辺海域から探索しましたがなかなか好反応見つからず、1回だけタナ20~40mでボツボツ食いましたが、その後は再び群れをキャッチする事が出来ず苦戦の前半戦でした」・・・富津の船宿の情報

「第二海堡周辺から開始しましたが良い反応にあたる事無く1日苦戦しました。潮が少し流れてくれば様子が変わると思います」・・・小柴の船宿の情報
みたいな状況。

それでも一度「行く!」
と決めたので思い切って決行。


だけどタチウオなんてテクニカルな釣り。
一応保険を掛けるつもりで
「タチウオ&アジ」  のリレー釣り  ということで久里浜の「黒川丸」さんに行くことに決定。

結局先輩2人とタチウオ釣りは「先週も行ったよ」
という仕事関係のSさんと4人での釣行でした。

この宿も自分で決めたのではなく、行ったことのあるSさんが選んでくれたのである。

我孫子を夜中の2時40分に出発。千葉北ICから浦賀IC迄全行程120Kmの道のり。
浦賀駅前を通過したのはに4時15分でした。

イメージ 1

港に着いたらSさんが4人分の乗船札を確保してくれてました。
僕らは「№1~№4」

5時なったら宿の方が船にやってきた。

船に荷物を運んで席を確保。
右舷のトモから2人分。左舷のトモから2人分の席とした。
僕は右舷のトモから2番目

その後船宿へ行って料金を支払い。


イメージ 2


4人だと割引があるんだそう。
1人8000円でした。


船宿は久里浜の駅に近いところにあるので車での釣行派にとってはちょっと面倒くさい。
まあ、釣りにはあまり関係ないのだが

駐車場は港のすぐ近くだから、
イメージ 3

土曜日だというのに余裕綽々の釣り座でした。
(船宿の方には申し訳ないがラッキー!)

大きな船なのに
右舷6人。左舷4人
イメージ 4

7時に河岸払い。
だけどそのままポイントに向かうかと思ったら、
港の中間点まで走って、船長からタチウオ釣りのレクチャーがありました。

「しばらくタチウオ釣りをしていなかった人は聞いてください」
「初めての方はいますか?」
と言うので
「初めてじゃないけど初めてみたいな男です。」


ちゃんといろいろと教えてくださいました
エサの付け方・誘いかた
10分間くらいかな?
船長が竿を持ちながら丁寧に・・いろいろと教えてくれた。

釣れない可能性が高いと思っていたので
今日は本当に謙虚にレクチャーを受けましたよ
船長の言う通りやれば1匹位はゲットできるかも

今日は3本の竿を用意した。
10~50号シンカーに対応のライトロッド
30~60号シンカーに対応の7:3調子の1.8mのロッド
表記60号シンカーに対応の7:3調子の1.5mのロッド

船長に今日のポイントを聞いたら
「少し深場・・70~90M位。2号のPEなら80号のおもりを使ってね」
70Mのタナだと電動リールだよなぁ。
今日持ち込んだ電動には3号が巻いてある。
「3号PEだと?」「3号なら100号使ったほうがいいかな?」
と言われたけど、空いてるし・・・80号のおもりで釣る事にしました。

金谷の沖へ行くようです。
航程15分くらいかな。

先着の船が2艘いました。
僕らの船がその船の近くに寄っていく。

海は広いんだから、もっと離れればいいのに・・・
と思うくらい。

「初めていいですよー」の合図で釣りを開始する。
ちょうど8時頃。

船長の教えてくれた通り、サバ餌の端の真ん中から3回縫い刺ししてエサがまっすぐになるようにして、ヅレないように針の「ケン」の部分までこきあげる。

まっすぐにつけないとエサがくるくると回ってダメだと言っていた。
まあ、それはとどの釣りも一緒。

「60から80m」
の指示ダナである。

竿先を水面まで下げ、水平になるくらいまで誘って、止める。
竿先を下げながらリールを半回転~1回転巻きする。
止める時間を短くしたり長くしたりして、その日のパターンをつかむのだそうだ。

リールを巻く量もいろいろと変えてみるのも良いようだ。

僕はどちらかと言えば速いテンポの誘いで半回転巻きから初めて見ることにした。

と・・・10mほど誘いあげたところで・・・
なんと一発目で、かかっちゃったよ

竿を「ガシッ!」ッと止められる。
決行良いファイトである。
イメージ 5

70cmほどのタチウオ
確かにそれほど大きくはないが、思っていたよりは良型のタチウオだ

最初からこんなにうまく釣れてしまっていいものか?

船長のレクチャーの中に
「誘いあげている最中、いったん止めてポーズを止めている最中にあたりがあっても竿を止めたりしちゃダメ。同じように誘い続けてね。ただしリールの巻き上げ量を1回転としていたなら、半回転に落とすのは有効だよ」
というのがあった。

これを忠実に守ってみる。

ハイ2匹目
イメージ 6

おおっこんなに簡単に自己記録を抜かしてしまった。



と・・・廻りを見てみると
凄すぎる
イメージ 7

ほんの限られたエリアにタチウオ狙いの船が密集してきている。
イメージ 8

この後も飽きない程度にあたりがあって、ちゃんと針掛かりもしてくる。
もちろんアタリがあってもかけられない事もあるのだが

誘って誘って・・・「ガシッ」と竿先を止められて・・・グイグイッと言うファイトは結構病みつきになる


ただし・・・80号のおもりを付けて同じリズムで誘いあげてシャクるのは疲れる。
最初はおもり40号くらいのライトタチウオと思っていたのでだんだん疲れてくる。
日頃の運動不足のせいである。

まあ「イカ」にしても「コマセウィリー」でも「オニカサゴ」でもみんな同じ

ちゃんとセオリー通りに継続して釣らないと釣れません。

だんだん腕が疲れて誘いあげの後の「ポーズ」がしっかりと取れなかったり、電動でただ巻きだけしてたりなんてことやってるとアタリもないのですから

今日の目標は
・タチウオ5本
・アジ20匹
と思っていたのですが、うれしい誤算でツ抜けも見えてきた。

イメージ 9


ちなみに今日使用した針とハリス
イメージ 10

針は2/0 3/0  ハリスは7号 8号の仕掛けも作って持っていきましたが、結局1日を通してこの組み合わせの2本針仕掛け(全長2.5m程度)でした。

 
しかし暑かった。
梅雨明け後したばかりで完全な夏日である。
昨日は海上も風が全くなくて非常につらい状況。

途中で何度も、船尾の日陰となっているところで小休止。

良い釣りできました。
12時を持ってタチウオ終了。この後はアジ釣りに転戦。
「そうだ! 今日はタチウオ~アジのリレー」なのである。

ちなみに船長から
「何匹つれた?」→「15匹位かな? 数えてないけど」→「ちゃんと数えて!」
数えてみたら19匹いました


「ルンルン気分」です。

さて
後半戦のアジ
20匹位ササッと釣って…などと思っていたのですが
これが手ごわくて全然ダメ

タナは80m程度
赤タン・青イソどちらにも反応なし。
船中ポツポツと釣れている人もいるのですが、僕には全くあたり無し
15cmほどのメバルがたまに上がってくるだけ。

多分タナボケしてる。

アジの釣れた先輩にタナを聞いてその通りにすると
メバルもアタってこなくなった。
多分タナはあってんだろう

イメージ 13


僕はこんな感じになってました
イメージ 12
結局沖上がりの14:50分までに僕の竿には
アジからのシグナルは
"0"
帰宅後黒川丸さんのHPで確認したところアジの釣果は0~6匹となっていましたのでアジは渋かったということ

僕は 船中  タチウオ19匹で竿頭 アジ0匹でスソ という感じでした。


まあ
二兎を追う者は一兎をも得ず

にはならなかったので今回はGood

帰りは湾岸が渋滞していて帰宅は18:00
疲れたー

赤い長いのがいますが「赤タチ」。
釣り魚図鑑の為の写真撮影用にキープしてみました。
イメージ 11


昨日の夕飯時にタチウオを刺身にしてみました。
イメージ 14

旨かった
今日は塩焼きやらやってみます。



次回は「秋~冬のドラゴン級のタチウオ」を狙ってみよう







真夏の潮干狩り

$
0
0
イヤー
暑い !!

まあ夏だから仕方ないのだが

朝5時半に起床

庭のアサガオが真っ盛り
イメージ 2

イメージ 3



イメージ 4


ミニトマトも食べきれない
イメージ 5



家にいても暑いだけ
クーラー付けてぼけーっとしてても仕方ない。

ということで
三番瀬へ潮干狩りに行ってきた。

朝食を食べてゆっくりと8時30分に出発

10時から13:00までの3時間。
ホンビノスではなくあさりに的を絞って

イメージ 1

約2キロ半
酒蒸しにします。
















朝の散歩

$
0
0

昨日の晩酌は潮干狩りで採ってきたアサリの酒蒸しを肴

イメージ 1


さて、今日も朝は5時に目が覚めてしまう。

朝食にするには早すぎる。
朝食前に散歩に出かけてみた


自宅から車で15分。我孫子にある船戸の森
イメージ 2

朝はいくらか涼しい。

たくさん鳥の巣箱がセットしてある。
鳥は入っていないような気がするが
イメージ 3

早朝からセミの鳴き声がすごい

そして
そこらじゅうにセミの抜け殻がたくさんだ
イメージ 4

カエルもいる。
イメージ 5


朝の木漏れ日を浴びながらの散歩は気持ちがいい。
イメージ 6

羽化したセミが飛ぶ準備をしている。
まだ白い
もうちょっとか?
イメージ 7

小一時間散歩してたら何カ所か蚊に刺されてしまった。
虫よけスプレーをかけておけばよかった。

その後「道の駅 沼南」によって
イメージ 8

手賀沼大橋
イメージ 9

ちょうど2時間の散歩終わり

近所の田んぼの稲はもう実をつけてます。
イメージ 10

イメージ 11

さて今日は何をするか?

女房は仕事で、娘は友達と品川のホテルに飯を食いに行くと言っていたし、息子は友達とひたち海浜公園の「夏フェス」に行ったらしい。

とりあえず朝食を食べてから考える。



夏休み 小湊 孝雄丸さんからフラッシャーとスルメ

$
0
0

昨日11日~16日まで会社は休み

だけど現場はこの会社の休み期間中も稼働しているところがたくさんある。

ということできのう11日は現場を巡回してきた。


今日からは休もうと思う。


本日は小湊の孝雄丸さんから
「フラッシャーのムツ~スルメイカ」のリレー釣りに釣行

朝3:30に集合である。

ムツはそれほど釣れていないのも知っている。
それでもいい日は20匹位釣れることもあるみたい。

竿入れは4:00

イメージ 1

ところが全くあたりは無い。

今日は5人のお客さんが乗っていたのだが、トモで2匹上がっただけ

ほんの30分ほどで
「潮が良くない。粘ってもムツは期待できないからお土産獲りにアジに行きましょう」
と船長

もう少しチャレンジしたかったがまあ仕方ない。


イメージ 2

江見の沖まで移動してアジをフラッシャーで釣る。
こちらはボチボチ・・・と言ったところ

途中で30mダチでサバにつかまることになってしまったが、70m位迄落とせばアジがちゃんと付いてくる

途中で釣れてくるサバは痩せこけたサバでちょっと食べる気はしない。

それでも30cmほどのサバを2匹だけはキープした。

後は冷凍エサ用にキープする。

結局アジを15匹ほど釣って終わり
6時を回ってスルメイカに転戦。

こちらもあまり具合が良くないことも知っている。

何とか5~6杯も獲れればいいかな?

なんて思っていたのだが



なんと一投目からスルメが1杯付いてきた


オオッ?
調子いいんじゃない?

この調子なら20杯位釣れるかも


だけど・・・・
やっぱりだめですね
その後は全くさわりも無し。

やっと乗ったと思っても160mから上げてくる最中に外れてしまうのもしばしば


イメージ 3

3点掛けが一回あったのを含めて7杯で10時の沖上がりを迎えてしまった。終了

イメージ 4






帰宅して庭でのんびり
夏の空です。
イメージ 5

カマキリがいた。
イメージ 7



トマトもそろそろ終了か?

イメージ 6


食べきれない
イメージ 8

まだ冷蔵庫にもどっさりある。
イメージ 9

今日は海鮮丼にする。
さっき女房と買い物に行って、ちょっとだけお刺身を買ってきた。

それにアジも加えてみる
イメージ 10

スルメも
イメージ 11

明日は女房が休みなので久しぶりに二人で出かけよう。


GOOD shopping

$
0
0
ヤフーオークションでこんなの落札した。
イメージ 1

2000円ちょっと。
もちろん入札するときは、
写真だけだと使えるものかどうか全く分からない。


ところが・・・・
完全にいい買い物でしたね

イメージ 2

全て使えます。
アジビシ130号×3ケ 80号1ケ
プラビシ60号1ケ 80号2ケ
これだけでも新品で買ったら10000円になってしまう。

1回使ったら中古ですからね

ビシ・・これだけあれば
イメージ 3

久しぶりにいい買い物しました。

釣り具整理と映画鑑賞

$
0
0
朝5時起床

今日は女房と出かける予定だがいつまでたっても起きてこない。
まあ、行先も決めてないし。
女房と娘は昨日の晩も遅くまでオリンピックを見ていたようだ。

娘は今日は仕事だと言っていたが夜更かしして大丈夫なのだろうか?
せっかくだから釣り具の整理をすることにした。

とはいってもすべてできるわけではない。

リールを捨てることにした。
古いリールだ。
もう、何年も使っていない

年代物である。
イメージ 1

天秤かけを新しくセットした。
イメージ 2

階段周りは釣り具で一杯である。

イカの仕掛けとムツ用フラッシャーと根魚胴付仕掛けと天秤 
イメージ 3


竿
イメージ 4

2階に上がった部分
イメージ 5

竿とビシやらオモリやら
イメージ 7

イカ角やらなんやら
イメージ 6


アジ・サバフラッシャーとメバル胴付。貰った市販の仕掛け等々
イメージ 8


今日はタオル置き場も作ってみた。
いつもその辺に置きっぱなしになっていたから
イメージ 9

釣り具の整理の後は、朝一で洗っておいた昨日使った仕掛けのバラシ作業
イメージ 10


7時半頃には身支度をした娘が仕事に出かけて行った。

女房が起きて来たのは8時半。

「どうする?」
「起きたの遅いし、暑いから映画でも見に行こう」
と言うので午後から映画を見に行くことにした。


じゃあ・・・時間はあるので昨日のスルメを塩水に漬けて干すことにした。
庭の草むしりも
ちょっと散歩も

12時に二人でジョイフルホンダに向かう。
少し買い物して14:10からの映画鑑賞

今日の映画はこれ・・「秘密」
イメージ 11

面白かった。

なかなか見応えある。
映像的には迫力あります。
ストーリーもなかなかわかりやすくまとめてある感じ。
とは言え・・・結局最後の秘密は僕的にはわからない

・・・なんて感じですかね


まあ死者の脳から、生きていた時の記憶を読み取る技術・・・なんてのは開発されてもらいたくない。

ドラマとか、映画とかなら面白いけど・・・
自分の生きてきて・・・見て・・感じて・・経験したことなんかを死後に誰かに見られるなんてのはやっぱり嫌だ。


帰りにイオンによってきた。

今日はカレーにするというのでその買い物。
近所のおばあちゃんがくなっての新盆だからお供え物の買い物

明日は娘と海に行く予定

夏休み 3日目 4日目

$
0
0
昨日は娘と海水浴

外房の中里海岸で「観光地引網」をやってる日なので中里海岸へ向かう。

途中で寄った「セブンイレブン」 店頭にはこんなにスイカが
イメージ 1

なんか、田舎のコンビニ
店内も野菜やらなんやらで、
多分昔ながらの商店がコンビニになったんだろうな


中里海岸に着くと、
全く地引網をやるような雰囲気じゃない。

聞いたら、海の具合が悪いので中止になったとのこと。

多分、地引網目当てで集まった人達だろう。
外房の海水浴場なのに結構混んでる。

ということで隣の白里海岸に場所を移して海水浴にすることにした。

イメージ 3

こっちもソコソコ混んでましたね
とはいうものの、やっぱり空いてる。
イメージ 4


イメージ 2

娘と2時間ばかりブギーボードを持って遊びました。

イメージ 5

早々と11時すぎには撤収して

「あられちゃん家」に寄ってみた。
ここは面白いですよ。


たくさんのお菓子を売ってる。
全部試食できます。

ちょっと調べて行かないといけないような場所にありますが、ぜひ行ってみて

イメージ 6

イメージ 8

プレハブの中にお菓子(いろんなおせんべい)が満載です。

イメージ 10


イメージ 9



これは美味しい。買っちゃいました。
イメージ 7

全て試食できます。
イメージ 11

結局6種類くらいのおせんべいを買っちゃいました。
それでも安いです。500円くらい

そしてこれ。ソフトクリーム
50円
イメージ 12

イメージ 13



帰りに東金の「ロッキー」でラーメン食べて帰ってきた
久しぶりに食べる「ロッキー」のラーメンはやっぱり美味い!

イメージ 14

ニンニクがすげぇきいてんだ
僕は翌日も休みだからいいけど、娘は仕事との事。
大丈夫だったか?

案の定、帰宅して夜・・・女房が
「二人共臭い」と言われた。



さて今日

いつものように5時に起床

散歩

手賀沼公園
イメージ 15

朝から釣りをしてる人・・たくさん
見てる間に結構フナとか鯉とか釣れてました。
イメージ 16

その後は対岸の「柏ふるさと公園」
イメージ 17

たくさんセミの抜けがら見っけ
イメージ 18



この後は「道の駅 沼南」をプラプラ
イメージ 19


帰宅は8時00分ちょっと前

朝食後はゴミ出し

我孫子市クリーンセンターへ、いろいろとゴミを持っていきました。
先日整理していらなくなったリールやら衣類やらいろいろと

イメージ 20


イメージ 21

久しぶりに母が来ました。
お茶飲みながら話をして、買い物に言ったり・・

近所の世話になったおばあちゃんの新盆でお線香上げに言ったりしてたら一日終わりです。


なんか台風7号がやばそう
釣りにもう一回行こうと思ってましたが、今回はやめときます。

まだ明日は大丈夫だとは思いますが、船宿も明日は休みのところも多いし。

今回の台風が言ったらもう夏も終わり?



PCが壊れてクリーンインストール

$
0
0
もう夏も終わりですか?
台風やら低気圧やらでお日様の顔が見れない。

子供たちも夏休みは最後にきて、今日あたりは宿題の追い込みやら、自由研究やらなんだろう

まあサラリーマンには関係ないのだ

昨日は土曜日だったが、昼前から現場に出かけてきた。
今日も天候が不安定だし、釣りにはいかずにこうして家にいる。

先日は大変なことがあった。
PCが立ち上がらないのだ。

原因を探るも全く分からない。


win8.1からwin10にアップグレードしたOSだ。
アップグレードが原因ではない。
水曜日の朝までは全く問題がなかったのだから

水曜に帰宅してPCを立ち上げるも全く・・・立ち上がらない。

結局水曜・木曜と帰宅後夜中の1時過ぎまでいろいろとやってみるがダメ
自作のPCだから誰にも相談などできない。

インターネットでいろいろと調べながら時間をかけても解決策見つからず

OSというよりもOSの入っているHDDがどうも怪しい。

結局win8.1をクリーンインストールすることにした。金曜日の夜に徹夜に近い状態で、何とか最低限のプログラムをインストールして、こうして使えるようになったのである。

だけど近いうちにHDDを買ってきて、もう一度やり直そうと思っている。

今回OSをインストールしたのは今の自作のPCの前に使っていたPCのHDDをフォーマットして使ってみた。
こちらもかなり前のものなのでいつ調子が悪くなるかわからない。

まあしばらくは大丈夫だろうと・・・

イメージ 1

そんなこともあって先週末に行ってきた松島・南三陸・平泉の旅行の件をここに書いてない。

金谷 サエム丸でカマスとアジ

$
0
0
毎年このくらいの時期には金谷にカマスを釣りに行くのが恒例だ。

再来週会社の釣りクラブの例会でアジとタチウオのリレーなのでアジ釣りはどうかと思ったが、今いかないと今年はカマスを釣りに行けなくなってしまう。

金谷のカマスは大体9月の中旬くらいまで のはず。

ということでサエム丸から本日は出漁

朝4時に船宿に着いたが、僕は4番目。

右舷のミヨシに釣り座を選んだ。

アジは15匹もあればいい。
ヒラメでも狙いたいなあ・・ということでやっぱり4隅がいい

4番目に席を選ぶ時にはすでにトモは埋まっていたのでミヨシにした。

5時に船が岸壁について支度を開始する。

イメージ 1



今日はいい天気になりそうだ。

イメージ 2


船は5時45分に岸壁を離れるが、

イメージ 4

釣り場へ向かうのは6時になってから。
それまでは港を出たところで待機である。
イメージ 3


6時になると各船一斉に釣り場へと向かう。
これが金谷流


イメージ 5

剣崎のワラサみたいです
結構好きですねこういうのも
なんだか臨戦態勢に突入・・・って感じて゛


狭い範囲に金谷の船が集まります。
イメージ 6


カマスは竿入れから入れ喰い

バタバタと上がってきます。


イメージ 7

イメージ 8


金茶のフラッシャーサビキ仕掛け
重りは60号


みなさん船宿の仕掛けですが、僕は毎度のように自作の仕掛け。

結構ハリスを切られてしまうんですよね。
船宿のハリスは4号かな?

僕は5号でチモトを編み付け補強している
だからほとんどハリスは切られません

喰いがいい時なら、ハリスの太さはあまり関係ないと思っている。

今日は調子が良くて、40分ほどで50匹ほどのカマスをクーラーに収めました
これ以上釣っても処理が大変なので竿を休めて皆さんの釣りを見学してました。

カマスタイムは1時間10分くらいですかね。

目いっぱいやってたら100に手が届くかもっていうくらい喰いはよかったです。

皆さんの超過は25~60匹くらいのようでした。

イメージ 9

さてここからは「アジ」

アジも喰いはよかったです。
ただ、サイズが小さい。
「小アジ」です。
15センチから20センチ

サビキでやってる人がほとんど でしたが、「鈴なり」の状況

僕はビシで釣ってました。

イメージ 11


途中で休憩したり、ヒラメを狙ってみたりしながら、ノホホンと釣っても・・・
最終的には50匹を超えてしまいました。

ヒラメ狙いはダメでした。
こんなアジもあったのですが・・・ヒラメじゃないかな?
イメージ 10

11時を過ぎたところで
良型のサバが少し回ってきたようなのでハリスを3号のウィリーの仕掛けに変えて5匹ほどお土産確保

12時に納竿なので、11時40分には片づけに入りました

イメージ 12

今日の味は「フライ」ですね
カマスも一緒に少しフライにしようと思います。

しかし、カマス・アジで100匹以上いますから処理を考えるとちょっと辛い。


2016夏旅行 松島・平泉1日目

$
0
0



8月20日から22日まで旅行に行ってきた。

女房と娘と3人。
息子は留守番
月曜日は代休をとった。

今回は前から一度は訪れてみたいと思っていた松島へ行ってみることにした。
そこから世界遺産になっている平泉へを訪れる計画
その中であの東日本大震災で甚大な被害を受けた東北の現状を少しでも勉強できればと思ったのである。

20日土曜日。早朝4:30に出発

女房・娘と3人で交代で運転しながら松島へ向かう。

常磐道友部SAからは娘が運転
イメージ 1

あいにくの天気であるが、とりあえず雨は降っていない。
今回は台風が心配である。
9号が上陸予定
それも千葉から茨城・福島・宮城と僕たちを追いかけてきそうだ。


常磐道を走り、あの福島原発が近くなってくると車窓から見える景色に非常に違和感を覚える

普通の田舎の風景といえばその通りなのだが、やはりおかしい。

なぜなら生活感がない風景なのだ。
今でも人が住めない地域の中を常磐道は通っている。

イメージ 2
今後どうなるのだろう。
そこに暮らしていた人たちのことを考えると、本当に胸が痛む

震災前の生活を取り戻していくためには、国と自治体がしっかりと住民の生活を支えていく取組が必要なのだろうと思う。

 「南相馬鹿島SA」で娘から女房へ運転手交代。

まずは仙台に近いところに昨年度オープンしたばかりの「仙台うみの杜水族館」に向かう。
ここは娘が行きたいとリクエスト

もともとは「マリンピア松島水族館」のつもりでいたのだがそこは閉館してしまって昨年この「仙台うみの杜水族館」がオープンしたらしい。

高速を降りて水族館まで。うちの近所と何ら変わらない感じだ。

イメージ 3

「仙台うみの杜水族館」に9時に到着。

ここでは12時に出発と決めているので約3時間の見学予定。

イメージ 4

たった3時間しか滞在しなかったが、感想からいうと「思った以上にたのしい」

最初に館内に入ると頭上に「マボヤの水槽」がある。

イメージ 5

「マボヤ」とは何ぞや?

海のパイナップルと呼ばれているらしいが食べたことはない。なんでも宮城県はこのマボヤの日本屈指の生産地とのことだ。

その次には大きな水槽が来館者を迎えてくれる
イメージ 6

これがこの水族館のメイン水槽だ。三陸の海を表現しているとのこと。

2階までの吹き抜けの水槽で太陽光かな?

いつも釣っているような魚たちも泳いでいる。

「ヨシキリザメ」も泳いでいるのだがこのサメは「フカヒレ」のサメらしい。
このサメはたぶん釣ったことない。
この水槽は見ごたえたっぷりだ。楽しいです。

各種水槽が楽しい

イメージ 7

イメージ 8


イメージ 9



屋外にはペンギンの水槽やイルカショーのプールなんかもあります。

イメージ 10


イメージ 11

イルカのショーは時間的にタイミングが合わずに見学せずに12時に水族館を出発

次は松島湾へ向かう
水族館から松島湾まではまたまた娘が運転手

あっ?
今回はできるだけ僕は運転したくないので・・

イメージ 12

約30分で松島湾に到着

16:00からの松島湾観光船に予約しておいたので3時間半ほどの観光時間がある。

まずは昼食

今回はここで牛タンを食べることにしていた。
選んだのはここ
イメージ 13


松島海岸駅の前にある「赤間精肉店」

webで調べておいたのですぐにわかりました。

いろんなグルメサイトで星の数がたくさんついていたので混んでいるかと思いきや・・・

12時過ぎという昼ご飯の真っ最中の時間でありながら待ち客はゼロ

ちょうど店内はお客さんでいっぱいでしたが、10分待ちで店内へ

お店は狭いです。
テーブルは4人掛けのテーブルが3つほど

いやー
なめてましたね
観光地にある店なんだから
そこそこの味でまあまあの金額で・・・
ここ・・おいしくてボリュームあります。

頼んだのは
「牛タン定食」を3つと「つくね串」

すぐに炭の入った七輪を持ってきてくれて、肉が来るのを待ちます。

イメージ 14

うまそうです。
イメージ 15

イメージ 16

本当にほっぺたが落ちる・・・うまさ
イメージ 17

肉は5~6枚くらいだったかなあ

分厚いけど柔らかくて、ジューシーでした。
つくねも頼んだけど、はっきり言って牛タン定食だけでおなか一杯になります。

ここ ! おすすめです。


おなか一杯になったので松島湾観光に出発

イメージ 37


「五大堂」
イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20




「みちのく伊達政宗歴史館」

イメージ 21


イメージ 22

伊達正宗を勉強してしまった。


ちょっと休憩でパフェです。
イメージ 23


いろいろと歩いて15:45分に観光船乗り場へ

イメージ 24

仁王丸コースという観光船で船は大型の船です。

お日様がででいればよかったのですが、曇り空です。
まあここのところの天気予報からすれば雨が降らないだけ「良し」としなければいけないのですが
船の中はこんな感じ
イメージ 25


曇り空でしたがやっぱり松島湾の景色は最高でした。

日本三景の一つの松島ですから

いろいろな島が次から次へと表れてきて、本当に表情豊かな自然を楽しめました。

写真も撮りたいものばかりでたまりません。

イメージ 26

イメージ 27

観光船を降りたのは17:00

イメージ 28
本日の宿泊先は南三陸海岸にある「ホテル観洋」
松島からは三陸自動車道の無料区間を走って約1時間
電話をして「到着が18:00を過ぎてしまう」旨を連絡しておいた。

本日は雨が降らなくてよかった。
天気予報だと完全に雨だったのに

イメージ 29

ホテル到着は18:00ピッタリ。まだ日は暮れてない。

イメージ 30

夕飯は19:00からとなりました。

夕食は本当にうまかった。
食いきれないくらい。まあすべて食べてしまいましたが。

アワビの刺身とアワビの踊り食い
タコしゃぶも

もう本当に3人とも満足の夕飯でしたね


イメージ 31

イメージ 32


イメージ 33


イメージ 34

ビールと日本酒で大満足
温泉は露天風呂を含めて夕飯前に1回、夕飯後1回、起床後1回と十分に堪能した。
写真はホテルのHPから拝借

イメージ 35


イメージ 36


さて夕食を食べて満足したら疲れていたんでしょう。
3人とも10時過ぎには布団に入ってしまって…

ということで1日目は終了

2日目は後程


2016夏旅行 松島・平泉2日目

$
0
0
8月20日から22日まで旅行に行ってきた
前から一度は訪れてみたいと思っていた松島と世界遺産になっている平泉へを訪れる計画。
一日目の松島については先ほど書いたので、2日目である。


朝は6時過ぎに起床
旅行に行っても起床は早いです。

女房と娘に文句を言われます。

それでも8時間近くも寝てしまった。

雨が心配でしたが、なんと快晴。

部屋のベランダの手すりには朝から海猫たちが・・・

イメージ 1


イメージ 2


朝はバイキングでしたが朝からご馳走で・・・腹いっぱい・・・
イメージ 3

今日は南三陸海岸を走って気仙沼経由で平泉へ向かう
天気は大丈夫そう

イメージ 4


チェックアウトでお金を支払いましたが3人で宿泊して5万円ほどとリーズナブルです。

夕食時の飲み物代も含めてですから

まあ5万円は出費ではありますが、3人宿泊・・と内容を考えればやっぱりリーズナブルだと思います。

ホテル出発は9:00ピッタリ
イメージ 5

ここからは三陸海岸を走ります。
うーん・・・考えてしまいますねぇ



あの東日本大震災はまだまだ終わっていません。


3人で無口になりながら美しい景色の中にある、甚大な被害を目の当たりにしたのでした。


写真はなかなか取れません。

写真に収めるのも何かはばかれる様な気がして・・・


よくテレビなんかで見た「南三陸町防災対策庁舎」も目の当たりにしました。
写真は撮れませんでした。

この写真はインターネットから

イメージ 6


このままの姿でそこにはありました。
現実に自分の目で見るとその被害の恐ろしさを身をもって感じたのでした。

こんな状況も

イメージ 7


線路が崩落したままです。
イメージ 8


あの時の津波はそこにあった人たちのすべてを飲み込んで、楽しかった生活をすべて飲み込んでしまったのだということを訪れて実感しました。

僕は釣りが大好きで・・

大震災のあとしばらくして、日立久慈の港を訪れた時に、津波のすごさは多少なりとも理解していたつもりでしたが、南三陸を襲った津波は5年たった今でもその恐ろしさをそのまま残しているような気がした。

さて、そんな景色を眺めながら

最初に訪れたのは・・・
気仙沼の「気仙沼 海の市/シャークミュージアム」

ここも震災の際に甚大な被害を受けた施設だということですが今は震災時の姿と今の気仙沼、気仙沼のサメとの関わりを体験できる場所として十分に訪れる価値があります。

イメージ 9

こんなところまで津波はきたそうです。
イメージ 10


イメージ 11


館内は本当に見ごたえありますよ

イメージ 12



イメージ 13


イメージ 14


イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19


シャークミュージアムを出た後は「唐桑半島」に向かいます。
景勝地である「巨釜」「半造」と「唐桑半島ビジターセンター」です。

ビジターセンター・・・HPから
「唐桑地区の自然や海とともに生きる人々の暮らしを紹介。現在は、東日本大震災の現状を伝えるパネル展示も行っている。

併設する津波体験館は、大自然の脅威「津波」の疑似体験を通じて、その恐ろしさを伝える日本で最初の施設。」との事。

時間の関係もあって津波体験館には入場はしなかったが、勉強になる施設だし、現在は東日本大震災の被害の写真や地震・津波について各種の展示はみる価値ある。
震災翌日の新聞も展示してありました。

イメージ 20

ここで僕はこの旅行唯一のお土産を買いました。

筆箱とコースター
イメージ 21


さてこの次は景勝地の「巨釜」と「半造」
ここはやはりこの地に来たら必ず行かないとだめだと感じるほどの素晴らしい景勝地だ。


文章では表せず写真でも表現は難しい。
景色と音と空気と全てを感じて「素晴らしい」といえる。

イメージ 22


イメージ 23

イメージ 24


イメージ 25


イメージ 26


イメージ 27


イメージ 28


イメージ 29


イメージ 30

イメージ 31


ほんの15~20分・・・なんて思っていたが結局ここで2時間近くもゆっくりと歩きながら景色に見とれてしまった。

と言うことで・・・当初はゆっくりと気仙沼で昼ご飯を食べようと思っていたのだが時間が足りなくなってしまい、このまま宿泊地へ向かうことにした。

イメージ 32


その途中の道の駅でラーメンでも食べようということになったのだ。
ところが「道の駅 かわさき」についてみると 
すでにお昼ご飯の時間はとっくに過ぎていたため、レストランは「準備中」の看板

結局「キノコご飯」とか「山菜おこわ」とか「ダンゴ」とかを買い込んで休憩所で昼食としたのだが、結果としては安くてうまくて腹いっぱい・・となった。
イメージ 33


今日の宿泊は岩手県一の関市の東にある「厳美渓」の近くにある
「美人の湯 矢びつ温泉 瑞泉閣」

遅い昼食後はホテルに行く前に「厳美渓」に立ち寄った。
イメージ 34

イメージ 35


イメージ 36

ホテル着は17:00頃。

イメージ 37


イメージ 38

イメージ 39


夕飯は19:00からということで今日は十分に時間がある。

温泉にゆったりと入って、しばらくのんびり

いい温泉でした、

写真はHPから拝借
イメージ 40

イメージ 41


夕飯はボリュームあって味もよし・・で本当に大満足


「前沢牛のステーキと新鮮な三陸の海の幸」というコースでしたが、

基本のコースもそれだけでも十分なくらいのところにステーキとお刺身で食べきるのが大変でした。


メチャ旨い。

イメージ 42

イメージ 43


イメージ 44


イメージ 45

イメージ 46


またまた・・
疲れてたんだろうなぁ
この日はお酒もほどほどに 
またまた早々と寝床に入ってしまいました。

ということで2日目は終了。
3日目は中尊寺見学。
こちらは後程


2016夏旅行 松島・平泉3日目

$
0
0
2016年の夏旅行も最終日である。
1日目は松島
2日目は気仙沼~厳美渓
ときて、本日3日目は平泉・中尊寺を回る予定。

時間ないですねぇ。
いろいろと訪れたいところはたくさんありますが、1日は24時間しかない。
せいぜい行動できるのは8:00頃から17:00くらいですから。

今日は千葉の自宅まで帰るのだから、せいぜい14:00頃までしか時間がありません。


3日目のこの日は起床は6:30と  本日も十分に睡眠をとってしまいました。

昨日の天気予報では今日は台風が上陸し、朝から雨・・・
帰りの時間、たぶん12時から17:00頃は土砂降りになるとのこと。

だけど朝起きてみると、雨どころが薄日が差しています。

イメージ 1

とりあえず朝ごはん
今日の朝ごはんもおいしいものばかりでご飯を3杯、みそ汁も2杯腹に入れてしまった。

イメージ 2


ホテルを出発したのは8:30分

イメージ 3


最終日の今日は
世界遺産になっている平泉へ。
中尊寺なんかを見学して14時過ぎに帰宅の途につく予定です。

まず訪れたのは「達谷窟毘沙門堂」

境内全域が史跡指定されているというスポット

ちなみに「ポケモンGOでポケモンを捕まえて」と書いてあった。

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6



予想外に見ごたえがあって時間を費やしてしまった。



この後は中尊寺
到着は10時ちょっと前

駐車場に止めて
月見坂を上ります。
イメージ 8

舐めていました・・・この坂が結構きついのなんのって。

イメージ 7


まだまだ中尊寺までは距離があるというのに途中の「弁慶堂」まできて小休止です。
娘はここでかき氷

イメージ 9


ここから中尊寺までも
見どころは一杯です。

イメージ 10




中尊寺
イメージ 11

イメージ 12



イメージ 13


イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16




さて・・ここが「中尊寺金色堂」内部は写真撮影禁止ですので・・・
イメージ 17


イメージ 18

この建屋の中に金色堂が保存されてるんですね
風雨にさらされないように守ってるってわけです。
撮影はできませんでしたが、本当に素晴らしい。
1000年近くも前に建立されたものとは思いません・・・というか本当に偉大だと感じます。

ゆっくりと見学
イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21


イメージ 22



おなかがすいてきまして
駐車場へ向かう月見坂の途中で
イメージ 23

今日の昼ごはんは「わんこそば」
と決めていたので、入ってみた。
「1段」は12杯
一人づつ3段重ねを頼みました。1人当たり2400円なり

イメージ 24


お店の人からは「かなり量がありますよ」と言われたのだが、せっかくだから腹いっぱいになりたい。


イメージ 25

結局すべて平らげてしまった。
ちなみに僕と女房はすべて食べられなかったのだが、余った分をすべて娘がペロリと平らげてしまったのである。

駐車場に戻り、お土産を買い始めたころから雲いきが怪しくなってきた。
今まさに埼玉から東北方面に台風9豪が北上し始めている。
これから家まで台風に逆らいながら高速を走って家に帰るのである。
駐車場出発は14:00


イメージ 26

常磐道を福島に入ったころからはずっと土砂降り、それも前が見えないくらい。

イメージ 27



自足60キロ~70キロでゆっくりと帰ってきました。
それでも無事に19:00に帰宅。


ということで2泊3日の夏旅行は終ったのでしたが。
東北の現状を感じながら、それでも素晴らしい景色に接して、平安の建築技術の素晴らしさに触れた意義ある3日間になりました。


カマスとアジの処理

$
0
0
疲れた

朝6時から昨日釣ってきたカマスとアジの処理である。

途中朝食30分を挟んでなんと・・4時間かかった。

結局カマスは52匹 アジは56匹ということだった。
サバが8匹

どれも途中でセーブしながら釣ったから良かったものの、真剣にフルで釣ったらどうなったことやら



サバ2匹を除いてすべて処理した。

カマスは昨日の夜12匹をさばいて一夜干し
朝食で食べた。
ちょっと塩が不足かな?

イメージ 2


残りは
カマスもアジもすべてフライ・天ぷら用に開いた。
イメージ 1

イメージ 3

イメージ 5


イメージ 4


イメージ 6

今日の夕飯用にアジ10匹、カマス8匹は冷蔵庫へ

残ったアジは10枚づつ、カマスは5匹づつ ラップで包んで冷凍庫へ
イメージ 7

内蔵と頭だけですげー量。
生ごみは火曜日しか出せないから、すべてこちらも冷凍庫へ投入。
臭くなるから。

釣り道具の片付けも終了したので、一休みしてから
風呂掃除だ。



本日の業務終了

$
0
0
午前11時。
昨日の釣り道具の片付けも終了して、風呂掃除と思ったが。

雨が降ると言っていたのに降ってない。

それどころか、太陽も出ている。
結構暑い

女房は仕事に行ってしまったし、子供たちも出かけていない。

天気がいいのに家にいるのもどうかと思い、成田山へ出かけてみることにした。
うちからじゃ30分強です。

ポケモンGOでもやってみよう。

到着は12:00ちょうど

駐車場に車を止めて、成田山公園をグルグルと歩く。


イメージ 1

園内にはボケストップはたくさんあります。
だけどレアポケモンはほとんど出ない。
ポッポ・イーブイ・コラッタ・コンパン」みたいなのはそこら中に出現しますが

それでも、2時間くらいうろついたらいろいろ出ました。

イメージ 2

イメージ 4


池にはカメがたくさんいます。
イメージ 3


新しいポケモンは1匹だけ
「イシツブテ」ってやつ
これは今まで捕まえたことなかったので、収穫です。

公園内には池が結構あるから?
コイキングもだいぶ出ました。
14:00過ぎに終了して、帰りにマクドナルドで
「満月チーズ月見」と「マックフライポテト」を購入。
飲み物はさっき買ったジュースがある。

「満月チーズ月見」はちょっと・・・いまいちでした。
バンズが普通のと違って、僕的にはいまいち。
普通のバンズのほうが良いように思う。

帰宅は15:00
ちょっとだけ昼寝をした。

16:30~17:30まで風呂場を徹底的に掃除。
これで本日の業務終了です。

いやもう一つ残っている。
残っているサバを処理します
しめ鯖を作ります。


千葉ポートタワー

$
0
0
昨日は朝から千葉ポートタワーに行ってきた。

来週末17日が会社の釣りクラブの例会なので今週は釣りに行かない。

とはいえ、家でダラダラしていても仕方ない。

朝インターネットを見ていたら、ポートタワーは「ポケモンGO」を遊ぶ人でにぎわっているとのこと。



家からポートタワーまでは車で45分程度か?

ということで訪れてみた。


朝7時に着いたのに、なんとポートタワーの目の前の駐車場はギッシリ

何とか空いている場所を見つけて駐車した。
レストラン前はすでにかなりの人がスマホを片手にうろうろしている。
イメージ 1


このあたりが、ポケモンがたくさん出るスポットのようだ。

だけど同じところにいても仕方ない。

園内地図を見てぐるっと散歩することにした。
イメージ 2


結構いいところだ。

イメージ 3

結構いろいろなポケモンをゲットした。

なんと
「サワムラー」まで出てきました。
イメージ 4

これはレアポケモンでしょ?

10時を過ぎてそろそろ帰宅しようとした時には、レストラン前はすごい人だかりになってました。
イメージ 5


近辺の道路も渋滞。
帰る方向の道路はすいてましたけどね


釣りの季節だが

$
0
0

どうも各所の釣果が芳しくないように感じませんか?

だいたい「ワラサ」が始まらない。

例年なら今頃はワラサフィーバーの頃だろう

外房も「これっ!」っていう釣り物がないのだ。

ヒラメだけは「まあまあ」の釣果が出ているようだが・・・


今週は毎日帰宅が遅い。
毎日11:30過ぎ
仕事の事務処理もあったし会食もあった。

12時前に寝ないと最近はちょっと辛い。

よって今週は睡眠不足の毎日なのである。

だけど今日は早く帰ってきた。
20:00に帰宅である。

なぜなら・・・

明日は会社の釣りクラブの例会である。

釣り物は「タチアジ」・・・・タチウオ&アジのリレーである。

場所は金沢八景出船ということで、僕の家からは結構の遠出となる。


タチウオは八景周辺の釣り船の釣果を見ると10~30匹程度となかなかの好調を保っているようだ。

何とかツ抜けはしたいと思っている。


アジはまあまあ・・・前回金谷でのアジ釣りは数は十分だったがサイズが小さかった。
ぜひ今回は25センチ以上のアジを釣りたいと考えるのだ。

出船は7時15分で集合は6時。
明日の朝は4時半前には出発しなくては・・

今週は「悲しい出来事」があった。

昨日のことなのだが・・・
スマホの液晶が割れた。
「カガーン
である。


特に大きな衝撃を与えた覚えはないのだが、飲み会の帰りにスマホの電源を入れたら・・・液晶割れで何にも見えない状況
イメージ 1

誰かに踏まれたのか?


どちらにしろ、使える状況ではない。

本日端末の交換を申し込んだ。
一応保障に入っているので交換はできるのだ。
それでも5000円はかかってしまう。

痛い出費ダ

それでも


「スマホ不在」  は耐えられないのである。



明日届くとのこと。
もちろん同じ機種だが



明日は4時起き。
今日は早寝をする。


タチアジ釣行 金沢八景

$
0
0



本日は金沢八景から「タチアジ」釣行

会社の釣り部の例会である。

一人・二人の釣行がほとんどだがやはり大勢でわいわい仕立て船で釣るのは楽しい。

今回の参加者は14名。

なかなか盛大だ。

出船は7時半だが、遅くなると駐車場にスムーズに入れないのが嫌で、朝5時40分に宿に到着

今回も釣り部ではよく利用する「一之瀬丸」だ。

僕の常宿とは違い、店をしっかりと構えているので、持って行ったカップラーメンをゆっくりと食べながら時間をつぶす。
熱湯だって、コーヒーだって、お茶だってあるから本当にいいです。

まあ八景の宿はどこもそうですが


電車で来る人もいるのだが、6時半には全員集合。

船に乗り込んで準備を始めた。

イメージ 3


最近の部の例会には貸竿ながら必ず参加している。
イメージ 5


こちらはベテラン
イメージ 4

7時15分には出船

初心者も多いので
港を出たところで、タチウオ釣りのレクチャーを中乗りさんに行ってもらいました。

これで何とか釣れればいいのだが


釣り場は観音崎の沖です。
水深は60~70Mくらい。

タチウオは「シャクッてシャクッて」
です。

1投目からタチウオがアタックしてきました。

幸先いい状況

そして今日は一日通してまあまあでした。

今日は小刻みにしゃくりあげるという感じがよかった感じ。


参加者はみんな必死で誘いを実践してます。
イメージ 6



イメージ 1

イメージ 2

アジに転向する前の3投は、入れ掛かりの状況もあった。

イメージ 7



途中までは「5匹が目標」・・・なんて思っていましたが

結局16匹のタチウオをかけることができました。
1日やってれば20~25匹は行けたかな?
という調子です。

12時ちょっと前になってアジに転戦
しかし

こちらは全くあたりがない。

お土産のために「アジ」にしたつもりが全くあたりがないのである。
それでもぽつぽつとかかってくるアジはサイズの大きなものばかり

せっかくかかるアジなので、1匹1匹が貴重
イメージ 8

イメージ 9


終盤、少し高い棚でサバがかかってくる。
これがなかなかのサイズのサバ

お土産にはいい感じのサバだ。

すかさずハリス4号、ウィリーの仕掛けに変えて10匹ほどをゲット。



しかし大きな盛り上がりもなく15:00に終了となりました。

僕の釣果は
タチウオ16匹、アジ2匹、サバ10匹。
サバは同行者に〆て持って帰ってもらい、自宅用には2匹だけ食べる為にしっかりと絞めてクーラーに入れました。

イメージ 10


休日

$
0
0
朝から昨日釣った魚の処理・・・

と思ったが、まずは昨日の釣り具の片付け

竿とリールだけは昨日のうちに洗っておいたが、その他がそのまま
疲れて昨日は帰宅後に片づける気合がなかった。

片付けを終わって朝食
朝食にはもちろん、昨日釣ってきたタチウオの塩焼きです。
脂がギトギトでしたね
サンマの様

魚焼き器の中で切り身に
ギトギトと脂が浮き出てくる。
これは美味です。

朝食後・・・
ソファーで横になっていたらつい「ウトウト」としてしまった。

10時半頃に一人で買い物に出かけた。
女房は仕事だし

まずは先週14日にオープンした「釣り具のポイント」

イメージ 1


僕の家の近所には釣具屋がない。
6号沿いの上州屋我孫子店までは約30分
16号沿いの上州屋八千代店までも約30分
16号沿いの釣り具のブンブンまでもこれまた約30分
なのである。

どの釣具屋も大きな国道沿いにあって、混んでいると記載以上の時間がかかってしまう。


今回オープンしたのは
「釣り具のポイント 千葉ニュータウン店」
ここだと自宅から15分・・・それも絶対に混まないのである。
渋滞に遭遇することは絶対にない。

非常に便利なところに釣具屋がオープンした。

もちろん消耗品は入谷の浅草釣り具が一番安いのである。
やはりいろいろと購入しようと思うときは必ず会社の帰りに「浅草釣り具」に寄っていろいろとかって来るのだが、休日に

「あっ? ○○が買いたい」みたいな時には近場に釣具屋がないのが不便だったのである。


昔から千葉ニュータウン周辺に
「なんで釣具屋がオープンしないの?」
「絶対に流行ると思うよ」
と女房に言っていたのだが・・・・

果たして・・・
到着して店内に入ってみると
スゲーエ人である。

オープンしたばかりだろうが、駐車場はマンタンで店内もかなりの人でごった返している。

店内は明るくて、買いたいものがどこにあるかすぐにわかるようなレイアウトになっている。

そして結構品揃えもしっかりしてます。
他の近所の釣り具屋よりも品揃えはよくて、いろいろと選べますね。

一応ポイント会員に入会してきました。

とりあえず今日購入したのはPEの2号
今までシマノ600Hに巻いてあったのは3号だったのですが。
昨日のタチウオの時に「こいつには2号を巻いておきたい」と思ったわけ。

イメージ 2

シマノ1000には3号が巻いてあるんで、2号を巻いた電動リールはやっぱり必要。

200mで税込み1664円
まあ安いでしょ
有名メーカーじゃないけど、まあ使ってみなけりゃ分からんし
この店でリールを買った場合はこれが標準品らしいので使えないレベルではないだろう

その後、GUとイオンとダイソーに寄ってきた。
結局GUとイオンでは何も買わず・・・

着るもので何かないかなぁ????・・・と思って寄ったのだが
休日は短パンとTシャツがあれば良くて、特にほしいものはなし。

ダイソーではさみを買ってきた。
海や庭で使うので定期的に購入する必要があるのだ。

イメージ 3

帰ってきて600Hに2号PEをしっかりと巻きました。
イメージ 4

この600H
雨に当たると、デジタルカウンター部分にどうも水が浸入するらしくて、調子が悪くなる。
カウンター
表示が消えてしまうのだ。

ところが2~3週間すると復活する。
最近は天気が悪い時には使わないようにしている。

帰宅後の水洗いもカウンター周りにはジャブジャブと水をかけないように洗う。

本当は400番クラスを新調したいのだが、お金がないのである。
大事に使っていこうと思う

昨日釣ったタチウオと味を処理した。
今日はアジとタチウオとサバの刺身である。

シンゴジラ

$
0
0


今日は午後から女房と一緒に「シンゴシラ」を見に行ってきた。

イメージ 2



15:30からの上映だったが12時に家を出て、マックで昼食・・

ユニクロとジョイフルホンダで買い物

その後映画鑑賞

面白かった。
2時間余りの長編ですが、一時も飽きさせない展開。

まあそれなりに無理な設定や展開もありますが、娯楽映画としては十分でしょう
そして、単なる娯楽だけでなく、なんだかいろいろと考えさせられる内容でした。



東京湾からブクブク・・が出てきて
アクアラインの海底トンネル部分での浸水~始まって・・・

おおっ?
最初から見慣れたゴジラが出てくると思いきや・・・
上陸したのは

イメージ 1

こんなの・・

なんだこれ?

ゴジラじゃなくて他の怪獣なのかと思った。
子供のための映画?
いろんな怪獣が出てくるの?  などと思ったのですが

これはゴジラの第2形態
ということが映画のストーリーの中で分かってきた。

借り物の画像ですが・・・こんなの
イメージ 3


いやー気持悪い。

その後
第3形態に進化する。
イメージ 4


そして最後にゴジラになると
これだー

イメージ 5


イメージ 6

これはなかなかストーリを含めて面白い映画でした。

ゴジラを駆除するために結局自衛隊が投入されるわけですが
「さすが!」
と思いきや、ほぼ全滅されちゃうんですね。


その後アメリカが自国の大使館と職員を守るためにグァムからB2爆撃機を投入する。
イメージ 7

ゴジラにダメージを与えます。

やっぱりアメリカの爆撃機と兵器は「スゴイ!」
と思ったわけですが、

ゴジラの背中からレーザー?ビームが発射され投下した爆弾もろともB2も撃墜されてしまうんですね。

イメージ 8

結局ゴジラはそう簡単には倒せません。

最終的には国連・多国籍軍による核攻撃という決定。

だけどそれまでの間に日本による、ゴジラの活動メカニズムを検討したうえでの凍結作戦を実行するということになる。

そしていろいろな日本企業の化学プラントをフル稼働して凍結液を製造して、多国籍軍による核攻撃前に日本による最後の作戦が決行されるのです。
(アメリカも参加しますが)

イメージ 9


まあこの辺にしておきますが、最近見た映画の中ではなかなか
はありました。

さて・・・
今週は明日が火曜日で木曜日は祭日です。
休めますかね?





Viewing all 257 articles
Browse latest View live